homerhymester blog2010042
-
大阪公演終了ー
2010.4.29 11:13:00
ううむ
アツい夜であった…
いやー
どんくらいってダブルアンコールが鳴り止まないくらいよ
オレらとしても札幌、名古屋でもらったパワーと
得た教訓を元に最高のライブが出来たと思う
ステージ上では言いきらなかったけど
なんか逆に感動したなあ
音楽をやっててよかったと思える瞬間でした
その後軽い打ち上げで
ああそう、ステージには全国のB-Boy(ブレイクダンサー)たちに
出演いただいているのだが
すべてのブッキングをお願いしてるタナボンと
大阪のB-Boy、エアリアルとHIDEくんと
これまたアツい話で盛り上がった
短かったけど、
こっちもヒップホップをやっていてよかったと
つくづく思える瞬間だった
しかし詳しくは書けぬ
なぜなら
もう福岡に起つ時間が迫っているからなのだ!
やべーあと10分しかない
こりゃシャワーは楽屋でだな
九州の皆様
待ってろよー!!!
(D) -
Zepp大阪入りしたでー
2010.4.28 15:34:00
-
おおさかのひるとよる
2010.4.28 00:35:00
本日は終日フリーであった
オレは朝起きてまずコインランドリーに行き
ステージ衣装やぱんつやくつしたなどを洗濯したのだった
そしてから「おじやうどん」なるものをスタッフと食べに行き
ああ、そういえば昨日もひとりで「川福」というとこに
うどんを食べに行ったのだった
うどん続きだが大阪のうどんは讃岐ほどコシは強くないが
なんか優しい味でほっとするなあ
ほんとは蕎麦派なんだけども
というより大っきい意味で麺類が好きなのであった
A級からC級まで
日本全国のいろんなメン達に出会えるのは
この仕事をしていて幸せを感じるところだ
あいつらはいい
濃いいのも薄いのも
太いのも細いのも
硬いのも軟らかいのも
熱いのも冷たいのも
つゆがあるのも無いのも
手打ちもそうでないのも
高いのも安いのも
日本のも海外のも
みんなつるつるってかんじで平等に愛せるのだ
いつか全国で食べたメン類の個人的ベストテンを発表したい
でも、おいしいおいしいって食べちゃって
あんまし覚えていない
いい映画とか本とかもいつもそうなんだよね
んで
何すっかなーと思ったが
音楽以外にたいした趣味の無いオレは結局ジム行った
なにしろここは心斎橋なのである
渋谷のど真ん中のホテルに放置されるようなものだ
靴を買った
んで夜ごはんは新世界で串カツでも食おうということになり
ベタではあるが通天閣のそばで串カツ→もつ鍋と
ジャンクなハシゴをしたのであった
今日は一度もメンバーに会わなかった
宇多さんはユニバーサルスタジオへ
ジンは大阪のお友達とつるんでいたらしい
みんなおいしいもの食べたんだろうか…
おじやうどん(うまい)
新世界(いなたい)
(D)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月