homerhymester blog201807
-
After 6、アフター6ジャンクション、虚無
2018.7.23 14:27:02
暑いですねー。
今わたしは事務所におります。
ちょっとお顔は昨晩の「虚無飲み」でお疲れがちか。
魚っぽい。
今日はミーティングの日なのですが
集合時間を2時間も早く間違えてしまい
やることなくて
んではブログでもやっかーと
スマホをぽちぽちしはじめたところです。
ホントはPCのが書きやすいんだけどなあ。
いろんなことがあったのに全然ブログにたどり着かなかったのは
ずっと「虚無」が続いていたためです(笑)
いやー、一曲でこんな時間かかっちゃったのは
本当に初めてかも知んない。
気づけばもうノート1/3以上使っちゃってるもんね
これはちょっと異常。
んー、でも
制作期間の常でもあるので
慣れてるっちゃ慣れてるんすけど
今回の難産はヘヴィーっす。。。
まあ、しばし忘れて、忘れて。。。
『After 6』ついに発売になりましたねー!!!
先週の水曜だっけか?
アーティスト自身が発売日を知らないという。。。
そんなん初めてだったす!
そーいえば
フィジカル(CDなど、よーするにブツ)が存在しないのも初めてかも。
時代ですなあ。。。
ジャケは(ジャケって言うの違和感あるけど)『ダンサブル』と一緒で
イラストレーターの我喜屋位瑳務(がきやいさむ)さんと
デザイナーの木村豊さんのタッグ、
クールでカッコいいっす!
キモいキャラがいないのが若干寂しくはあるけど(笑)
アー写です。
ちょっとコントラスト強目に加工しました(否、自動でアプリにされちゃいました)
そしたらイラストっぽくなっちゃって…
かっけえ…イカす。
EXILE入れそう。
そのEXILEまわりのみんなと月曜日飲んでたんだけど…
(USAとかShizukaちゃんとかTetsuyaとか
ShokichiくんとかMakidaiとかケンチくんとか
その他LDHの若い子とかいっぱい!
よーするにDance Earth Fes.の打ち上げっす!)
なんて話をし出すとキリがないから割愛。
90秒のMVも撮りましたー!
見ましたー?
ファッショナブルな感じのやつ(笑)
最初さあ、ライムス三人でのイメージショットから撮ってったんだけど
リップ(シンク)しちゃいけなくて
モデルさんみたいに気怠い雰囲気でみたいなこと言われて
その通りやってたら
モニター見てたスタッフたちが爆笑しててさあ
耳赤くなったよバカヤロウ!!!
そりゃそーよ
オレらモデルじゃないんだからさあ!
しかもハイブランドにサングラスで
ちょっと背伸びしちゃってる感ビンビンじゃねえか!
恥かかすなよな!(笑)
まあ、でも
『アトロク』のアナウンサーの皆さまがいたせいで
スタジオはキャッキャキャッキャと華やいだ雰囲気!
いつものおじさんたちの
もうメンバーのシーンのプレイバックすら見ない(見飽きている)
あのドヨーンとした雰囲気とは全然違って新鮮新鮮!
これ、そん時のサービスショット。
見ろ!刮目!
か、かぁわぁうぃうぃー!!!!!
みんなキラキラ。
天使かよ!
お、おれ
うっ、うっ、宇垣さんとの絡みだったのですが
間近(10cm?)でお顔を拝見するシーンなどあったのですが
ちょっとサングラス掛けてなかったら目がつぶれていたかもしれないってくらい
凶悪です。(笑)
その時のオレの目、相当に泳いでいたと思われるので
二重の意味で
サングラスかけててよかったです!
宇内さんも日比さんも素敵でした!!!
しっかりリップもお芝居もやりきってて、さすがと思いました。
男性陣もサマになってたぞー!
熊崎くんのウィンクには笑った。
すげえ。
天才かも。
山本くんのリップは完璧であった。
こんど音ありで聴いてみたい。
そんで発売当日、『アトロク』にてライブしましたー!
みんな聴いてたかな?
しかし
三人集まるとどーしても深夜『WANTED!』っぽくなってしまう、
というよりも
ウェブラジオなみのグダグダさになってしまうなあ。
ゴールデンだっていうのにね!
スタジオにトム・クルーズも来てたお♡
『ザ・サウナ』も演って、熱気ムンムン。
まじ汗かいた。
宇内さんも来てくれて
ウェイウェイー!!!
日比さんのトム・クルーズ(本物)へのアタック、すげーと思った。
キモ座ってるわー。
浴衣が『フラッシュバック、夏。』の歌詞とリンクして
ほんとプリティー!!!
たのしかったどえーす!
そのあと今に至るまで数日はずっと虚無♡
死ねっ!
スマホなんで文章雑です。
おつでーす!
あ、『After 6』むちゃくちゃ売れ行きいーらしーです!!!!!
みなさまのおかげさまなのだ。
(D)
-
【DJ JIN EVENTS】7月末から8月末にかけてのDJ JIN、DJスケジュールです
2018.7.20 21:12:15
DJ JINの7月末から8月末にかけてのプレイスケジュールです。
好評のDJ JINによるオススメコメント付きでお知らせいたします。
*
7月21日(土)@鎌倉 海沿いのキコリ食堂
「韻シスト LIVE in 鎌倉 〜夏びらきMUSIC FESTIVAL2018 After Party 〜」
http://www.in-sist.com/live/live-in-kamakura/
「大阪、福岡、所沢とライムスターでも参加したフェス〈夏びらき〉。オーラスのアフターパーティとしても開催という韻シストのライヴでクラブ・プレイします。開場開始は17時。いざ鎌倉」*
7月24日(火)@鎌倉 Venus Cafe
https://www.venus-cafe.jp
「またも、いざ鎌倉。鎌倉花火大会の当日、花火が目の前にバッチリ見えるハンパないロケーションのカフェでラウンジ・プレイします。乱雲会総帥でもあるT. Sekiさんのお誘い。花火大会の前後の雰囲気をより良い感じに」*
8月3日(金)@渋谷 The Room
「Breakthrough -18th Anniversary Special!」
http://www.theroom.jp
「毎月お馴染みの極上未来音場は、ついに18周年となりました。選挙権ゲットの18歳。あたたかく心地いいけれど攻めてる選曲は、2000年のスタート時と変わらず。ぜひお祝いにお越しください」*
8月5日(日)@品川プリンスホテル Table 9 Tokyo
「Summer Chill Sunset by José Paddila Creators Of Café del Mar Sound」
https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/event/contents/jose_padilla/
「品川プリンスホテルの最上階にあるレストランでDJ。かのイビサよりチルアウトの巨匠、ホセ・パディーヤを招いてのスペシャル・イベント。FPM田中知之さんもご一緒ということで素敵感満載。16〜21時の開催」*
8月14日(火)@新宿 Brooklyn Parlor
「Good Music Parlor」
http://www.brooklynparlor.co.jp/shinjuku/
「新宿の名所、ブルックリン・パーラーでラウンジ・プレイ。19:30〜22:00までゆっくりと、お馴染みの極上空間を彩りたいと思います。入場は無料。事前に席の予約をオススメします」*
8月26日(日)@横浜 象の鼻テラス
http://zounohana.com
「横浜大さん橋そばにある象の鼻テラスで極上音楽をお届け。17〜22時あたり開催のDJイベントで、自分は20時以降の登場を予定。日曜の午後、海沿いバッチリのロケーション。家族連れも多い感じでくつろげます」KISHI
-
夏びらき所沢2018
2018.7.19 00:09:10
2018年7月15日
全国各地で夏を開くこと3回目
『夏びらき』in Tokyo(Saitama?)
毎年恒例の所沢航空公園でございます!
例年梅雨明けと重なる
まさに「夏びらき」な季節なのですが
今年は梅雨明けが異常に早かった(6月末)せいか
もうすっかり、といった風情。
んでも写真の木々の緑、空の青の
バチバチのコントラストを見てもらえればわかると思うんだけど
まあ、すんげえ暑い!!!!!
すんげえ真夏っすよね!
初夏。
ショカ。ああ、なんていい響きなのだ!
オレにとってはたまんない季節なのだ!!!
なんかいいこと始まりそうな。
なんかいいこと待ってそうな。
すんげえ暑いんですけど
日焼け止めに虫除けに蚊取り線香の匂い、
かき氷に冷やしたスイカにキュウリにナスにミョウガにショウガに大葉に素麺、
海に山に川にプールにBBQに様々なアクティビティ!!!
嫌いな人がいるのがよくわからん。
みたいな話し出すと
大の夏嫌い、室内派のウチの相棒と対立することになるので
夏フェスのMCは夏派冬派の話になることが多いのだが
みなさんどうですか?
なんて話をしてたら
岐阜で40℃超えたって!!!
熱中症による死者も10人ということなので
ちょっと浮かれてもいらんない。
ちょっとひらき過ぎかも。。。
みなさんくれぐれも気をつけて
夏を楽しんでください。
この日は所沢B-Boysにバックで踊ってもらうことになっていたのだった。
段取りが急に変わって、その場で場当たりを始めるB-BOYたち。
『Future Is Born』MVでもおなじみの付き合い長いメンツにキッズたち!
みんな水分と摂って、無理しないでくれー!
やっぱ所沢夏びらきは本場なだけあって盛り上がりが違うよねー!!!
お客様方も屋根もあるし席もあるし見下ろす感じで
とっても楽しみやすい場所なんじゃないかなあ。
やってるよー!
僕らは毎年こんな画角に
夏の始まりを感じています。
よく見ると
後ろの方のお客さんたちは直射日光モロに食らっちゃってますね(笑)
セットリストは
M1. JIN-TRO (Summer Madness ver.)
M2. After 6
M3. フラッシュバック、夏。
M4. ザ・サウナ
M5. Back & Forth
M6. B-Boyイズム
ってとこだったでしょうか。
あちかったー!汗
M4のやつはやっぱ夏にやるもんじゃないっすね!(笑)
昔のFG Nightじゃないですけど
『夏びらき所沢』はホームの印象が強いため
なんか普段やらないことやんなきゃと思って
毎回オモロー選曲をしてしまいがちです。
途中なんかオレの髪型がオモロー!なことになっていたらしいのですが
なんかマンガみたく逆立ってたらしく
宇多さんが直してくれたのですが
気づかなかったです。
メイクさんがいなかったので
ジェルいっぱいつけて撫でつけていたからだと思います。
『After 6』PVのタイミングで髪を切って
しかも人生初のブリーチ&メッシュを入れてみました。
ホントは全面的にシルバーにしたいのだが
それはもんのすごくブリーチして
髪や地肌が傷みまくる危険なやつだと聞いて
怯んだ。
どーせそのうちほっといたってシルバーになるもんね!
所沢B-BOYSとともに『B-BOYイズム』です。
粋な演出だったっしょー!?
暑い中子供たちも全力でB-Boyingしてくれました!!!
かっこいかったぜー!!!!!
みんなありがとー!
来年もできればお願いしたい。
地元東村山の豊島屋酒造様から
日本酒の差し入れをいただきました!!!
夏びらきの時何飲むの?
屋守♬ 屋守♬
「おくのかみ」と読むそうです。
http://www.toshimayasyuzou.co.jp/company.html
ヤモリと読まれがちなので、ロゴにあえてヤモリのシルエットを入れてみたそう。
やまもつが持ってるの、その中でも90本しかない限定のヤヴァイやつらしく
キンキンに冷やしてみんなで飲んだのだが
スパークリングでクセがなくて
真夏でもクイクイいけちゃう危険なやつであった!!!
おいちー♡
ありがとうございました。
それにしてもこの時間に外で撮った写真、
あまりにも西日が強過ぎて
コントラストつき過ぎで何が写ってるかよーわからんね。
反省。
私めの御髪(おぐし)がその流れで相当乱れているのですが
それには目をつぶっていただくとして、、、
B-Boyイズムで踊ってくれたWorld Wide Hip Hop彫刻家、
オバタク(Taku Obata)が最新作のソフビくれました!!!
感激!!!
可動式のやつで
しっかりB-Boyの手足の動きが表現できるヤツです!
本当に世界的にすごいアーティストなのだが
近所だからかママチャリで「ういーっす!」って感じで現れた(笑)
みなさんチェックしてみてください。
3次元の感覚が
どうかしてる!(←褒め言葉)
Gravityfree様。
毎年恒例のLIVEペインティング、お見事でございました。
そうだ!
この日の他の出演者
Lucky Tapesのみなさん
iriちゃん
向井太一くん
みんな素晴らしい楽曲&パフォーマンスで
主催者サイド、いいアンテナ張ってるなあと思った次第。
そんでも中でも!
PUSHIM姐さん!
やっぱあなたは素晴らしい。
前日はHome Grownと、当日は韻シストとの出演であったのだが
この角度から後ろから久々にゆっくり観れたのだが
なんつーか、
歌って
旋律って
そしてその表現力(スキル)って
やっぱ観客のハート鷲掴み度ハンパないなー…なんて
もう、とにかくお客様がたの笑顔が、多幸感が、
遠目に見ても並みでないなと。。。
翻って
僕らラッパーによるアートは
その時々のトレンドやイケてる感、文脈や予備知識など
正直
言い訳多いなあ、まだまだ…
なんて思ったりしました。そして
自分のこれからの音楽の目指すところが
NakamuraEmiちゃんのLIVEを観た時もそうだったのだけれど
はっきりと見えてきた気がしました。
なんの予備知識も先入観もないオーディエンスの
耳に心に
スッと入ってMOVEさせられる
ラップなる歌唱法はないものか
誤解を恐れずすげー単純に言うと
コトバとリズムで感動させられるか
みたいなことなんですけど
ちょっと今晩は正直すぎるので
この辺でやめときます(笑)
PUSHIM姐さんはこの日のパフォーマンス、
納得がいかない部分があったようで
終演後少々オムズカリのようでしたが(Queenですからね!)
それでもオレの音楽への想いに爪痕を残すレヴェル。
勘弁してー!(涙)
韻シストともすげー相性いいねー!
そして韻シストもバンド含めてすげーイイと思った。
対バンしたい。
姐さんとは
『The Blackbelt』(from 『ウワサの真相』)
『The Showstopper』(from 『ウワサの真相』)
『Rhymester Is Mystic』(from omnibus al. 『Music Is Mystic』)
『I Say Yeah!』(NeoSite label 10th aniversary single)
『そして誰もが歌い出す』(DJ Hazime album)
コラボ曲は実はいっぱいあるんだけど
今はどれもしっくりこないな。
なんかハッピーな新しいコラボ曲作って
来年の『交差点』で披露しよう!
なんつって
盛り上がりましたー!
ハッピーなヤツがいいと思うんだよね、とにかく!
プシン子ちゃま、この夏この炎天下での実演、
お互いバテないよう気をつけて頑張りましょー!!!
といったあたりで(宇多さん用語)
『After 6』リリース日や『アトロク』生ライブなんかも迎えちゃって
あっという間にちょっと便秘気味になってきちゃいましたDブログ。
急いで更新しようとは思って〼。
(D)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月