homerhymester blog20100518
-
マニフェスト・ツアー写真館 その1
2010.5.18 03:44:00
あー
終わっちまっただ
ツアーが
あー
楽しかった
あー
何もする気しねえ
そうだ
もうネタバレの心配もねーし
恒例の写真館でもやっか
あー
それがいいそれがいい
そうしよそうしよ
いっぱいあるから2回に分けるわ
初日のリハのディージェイ仁
今回もキメ事多くてカンペが電波な暗号で真っ黒になってるのは
スタッフのブログ参照のこと
でも余裕すら感じられるのお
(@札幌)
オレはねえよ余裕なんか
ああねえよ
左のモニター見ればわかる通り
お客さんもう入って来ちゃってるよ
なんで来ちゃうかなー、やんないといけないじゃんか
まービールでも飲むか
(@札幌)
ああ、終わってやんの
まー、大成功してよかったよかった!
北海道選抜B-Boy達と共に
みんなありがと!
またよろしくなー
(@札幌)
打ち上げにて
宇多さんにハワイ式マッサージを施すAIR-G’のトリーシャちゃん
オレ一番コッてるって言われたよ
いででいでで!
(@札幌)
今回セットかっこいいなー
ああそうだ
ステージセット全国にトラックで持ってったの今回が初めてなんだよね
まー、よく見るといつものトラスなんだけどね
武器はたゆまぬK.U.F.U.っす
(@名古屋)
照明もヤヴァイね!!
全国統一仕様!
ムーヴィングライトがかっこいいっす
笠原くん中村ちゃんありがとー
今回東京だけを依怙贔屓しないのは
セットリストも含めて一つのテーマでありました
(@名古屋)
おなじみPAザワさんと
細かい部分をサポートする、
我らが事務所社長、クマゴロシ岸(スタッフK)
少数精鋭の我らがスタッフにおいては
社長といえどもディレイをとばす役なども兼ねねばならぬのだ
(@名古屋)
今回使用したマイクたち、MCの唯一の商売道具。
とは言っても借りもんなんだけどね
オレはワガママ言ってゼンハイザーのヤツ(中央)にしてもらった
なんか100万くらいするらしいよ
左手の親指と人差し指で挟むヘンな持ち方をするオレにとっては
シュアー(両脇)だと重くてかなわんのだ
快適だったなー
(@名古屋)
リハはこんなんよ
ゆるーいの
初日を終えて、だいぶ余裕な感じか
(@名古屋)
出たー!
しゅうけいくんだー!
いやー、リハでふざけて言ってたことが実現しちゃうと
若干責任感じるなー(笑)
気になるお値段は
軽く原付が買えちゃうくらいということらしいっす
(@名古屋)
中はCOMA-CHIがやっていました(なんつって)
(@名古屋)
これはなんでしょう
こたえは
ステージ袖
しゅうけいくんの効果音と声のためのブースなのでした
ななんと
実はオレがやってたんだぜー!
(@名古屋)
んだばやったるでー!
衣装もかっこイーネッ!
Optimystik製完全オーダーメイドです
(@名古屋)
終わったでー!
盛り上がったでー!
打ち上げの後、名古屋B-Boysとコマちんと
星ヶ丘スタァァァイル!!!
ありがとなー!
(@名古屋)
つ、つかれた
朝んなっちゃったよ
やっぱ3回に分けるわ
(D)
profile
このBLOGについて
ライムスターメンバー、スタッフが書き込み、スタープレイヤーズ社が管理しております。
2018年10月に旧ライムスターブログを、11月にマボロシブログ「マボロシ 坂間大介 Rec日記」を統合して、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(Rap)、Mummy-D(Rap / Total Direction / Produce、作曲家としての名義は「Mr. Drunk」)、DJ JIN(DJ / Produce)からなるヒップホップ・グループ。ライブ力に定評があり、自ら「キング・オブ・ステージ」を名のる。
グループ結成当時の日本にはまだ、ヒップホップ文化やラップが定着しておらず、日本語でラップする方法、日本人がどのようなラップをすれば良いのかなどと試行錯誤を重ねて曲を作り、精力的なライブ活動によって道を開き、今日に至るまでの日本のヒップホップ・シーンを開拓牽引してきた。
また今日ではグループとしての旺盛なリリース、ライブ活動の一方で、メンバーそれぞれがラジオパーソナリティ、役者としてなど、多方面に活躍をひろげる。
グループの近作は、
2017年09月リリースの11th. アルバム『ダンサブル』
2018年03月リリースのツアーDVD/BD作品『KING OF STAGE VOL. 13 ダンサブル Release Tour 2017-2018』
2018年07月18日、配信シングル「After 6」リリース
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオFM90.5+AM954~聞けば、見えてくる~
www.tbsradio.jp/a6j
Joint&Jam ~global dance traxx~|DJ JIN|DJ HERI|JFN PARK
park.gsj.mobi/program/show/1918
バラいろダンディ | バラエティ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
THE NIGHT | AbemaTV
special-night.abema.tv
女子部JAPAN(・v・)
www.iphonejoshibu.com
BUBKA堂:ブブカ公式ページ│コアマガジンWeb
www.coremagazine.co.jp/bubka
recent posts
categories
archives
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月