homerhymester blog20120405post
-
宇多丸出演! 「吉田類と仲間達 vol. 3、我々酒呑みに何が出来るのか(を考える)」
2012.4.5 21:21:01
東北復興支援チャリティ・イベント
「吉田類と仲間達vol. 3、我々酒呑みに何が出来るのか(を考える)」
のトークゲストで、宇多丸が出演します。
合い言葉は
「我々酒呑みにできることは、楽しく笑って酒を呑むことだけだ」
酒に造詣の深いメンバーでトークショウ。
著名ミュージシャンによるイクスクルーシヴ・ライブやDJプレイ。
さらにシークレットゲストも!
ここでしか手に入らない超レアなグッズも満載です。
「被災地に届け!
酒場浪詩人:吉田類とその仲間達によるチャリティ•トークショー。
ご来場のみなさまと一献傾けながら彼の地に思いを馳せる。
ご入場料は被災しながらも復興に向けて立ち上がりつつある、
陸前高田市「酔仙酒蔵」さんに寄付します。
他の酒蔵メーカーさんも、
微力ながら順次お手伝いしていく所存です」
『キンミヤ焼酎でおなじみの
宮崎本店、菊水酒蔵、錦灘酒蔵、そしてホッピービバレッジが動いた!
史上最大規模の振る舞い酒祭り』
~夢のコレボレーションがフリードリンクで再登場!~
(以上、須永辰緒さんのブログ*より引用/抜粋)
【タイトル】
「吉田類と仲間達vol. 3、我々酒呑みに何が出来るのか(を考える)」
【日時】 4月8日(日)16時〜
【会場】 笹塚ボウル
東京都渋谷区笹塚1-57-10
TEL: 03-3374-1300
http://www.keio-san.com/sasazukab/
【ご入場料】 入場料:¥3,000
収益全額を岩手県陸前高田「酔仙酒蔵」さんに寄付致します。
★前売り券、当日券共に販売しておりません。
満員が予想されますのでお早めの入場(整理券あり)をおすすめしております。
入場制限や入場をお断りする場合がございます。あらかじめご了承下さい。
◆カウンターでの飲食代金は別途お願い致します。
◆ボウリングをお楽しみの場合も別途プレイ料金がかかります。
【出演】
お馴染みのメンバー*
吉田類
渡辺祐
敷島(a.k.a.安知川親方)
伊澤”ダヴィンチ”一葉
福島忍(勝手にしやがれ)
テラシィィ(ブラックベルベッツ)
MOBY(SCOOBIE DO)
小野瀬雅夫(CKB)
須永辰緒&太平ボーイズ
【トークゲスト】
いとうせいこう
有田芳生(参議院議員・ジャーナリスト)
倉嶋紀和子(古典酒場編集長)
ライムスター宇多丸
【ライブゲスト】
林田健司
【コンテンツ】
『トークショウ』
『吉田類さんとボウリングをプレイしませんか!抽選会あり』
『イクスクルーシヴなDJプレイ!ここでしか聴けないDJ陣』
『支援プロジェクトも主宰の林田健司さんのライブ』
スタッフK
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月