homerhymester blog20160112
-
写真で振り返る BSB TOUR その3〜名古屋から福岡編〜
2016.1.12 23:59:43
写真で振り返る Bitter, Sweet & Beautiful Tour 2015。
今回は名古屋・青森・仙台・福岡編です。
<名古屋公演のブログ>
「名古屋ありがとうございました!次は青森・仙台!」(スタッフ・T)
大阪に続いて、名古屋も今回は1Fに座席を用意していました。
大箱セットの中でもステージ上にLEDのスクリーンがあるのは
ゲネプロ・大阪・東京・名古屋のみだったので、この日でこの形のセットはお別れでした。
音響・照明チームは入念にチェック。
この幕の向こうにはファンのみなさんが。
今回は「Beautiful -Intro」で幕が開き、
「フットステップス・イン・ザ・ダーク」の曲の開始と共に
メンバーが隠れているスクリーンが上がるというオープニングとなっており、
逆光のライトに照らされながら、曲中は一切動かないと決めていたので、より緊張感がありました。
スクリーンの上下の操作はステージの福田さん。
余談ですが、関東と関西で電圧が違う関係で、会場によって少しだけスクリーンの上がる速度が違いました。(超豆知識)
この日のミステリーコーナーでダーツを投げた方はPUNPEE Tシャツを着ており、
その効果もあったのか大箱セットで回った中でも一番盛り上がる選曲となっていました。
選曲が決まった瞬間に即 曲チェックを開始するDJ JIN。
PAの角田さんと照明の笠原さんによる喜びのポーズだそうです。荒ぶっています。
<青森・仙台公演のブログ>
「青森、仙台ありがとうございました!つぎは福岡!」(スタッフ・T)
青森・仙台も当時のブログにて細かくレポートしているので、
割愛させていただきます。。
<福岡公演のブログ>
「福岡ありがとうございました!次は静岡・水戸!」(スタッフ・T)
福岡・札幌は上下に稼働するスクリーンは無く、
ステージ上のDJ JINの背後の1枚のみでした。
照明・笠原さんの後姿。頼もしい。
スクリーンが減った分、どうやって登場するか検討中。
ステージ上にいるのは…
偽RHYMESTERでした。
逆光でどれだけ見えるものなのかをメンバーがフロアーからチェックしていました。
「SOMINSAI」。PUNPEEさんは大箱セットは大阪のみお休みでした。
本日のミステリーコーナー。
この日もMummy-Dによる関係ない曲のイントロを歌うという行為に惑わされる宇多丸・DJ JIN。
ついに「いつもこのコーナーに協力してくれない…」と言われてしまいました。
が、この日も無事にきれいにまとめてメドレーが完成しました。
大箱では「人間交差点」の際に、シングルのジャケットで着用したコートを着る演出がありました。
「K.U.F.U.」ではPUNPEEさんもフリースタイル。
ちょうど1年前。2014年に行った「KING OF STAGE VOL.11 The R Release Tour」の
福岡公演のあとにDJ JINはハタナイ総裁のイベントにてDJでした。
そのイベントにはDLさんも出演されており、朝方には二人が総裁を囲み、
総裁の「継続は力なり、キンタマはおいなり」というパンチラインも生まれました。
今回 アンコールでは追悼の意を込めて、「人間発電所」のカバーをさせていただきました。
今回のツアーの中で最も 練習を重ねた曲でした。
本当に素晴らしい曲です。
クラシックは永遠に残ります。
これからもたくさんの方々にDLさんが手掛けられた曲が届きますように。
スタッフ・T
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月