homerhymester blog20200917post
-
20200917
2020.9.17 17:21:32
だいぶ涼しくなって来ましたねー
皆様いかがお過ごしか
わたくしは先日久々に
(もしや7末のカレーフェス以来かもしれん!)
リモートでなく実働で露出して参った。
Abema TV『MUSIC BOMB』にである。
(10/4(日)22:00よりO.A.)
装いも秋らしく。
まあ、まだちょっと暑かったけどね(笑)
スタイリスト、スギちゃんいい仕事してくれてます
一番組じゃもったいないくらい。
いつもこんなじじいにキレイなおべべ着せてもらって
ありがたい限りなので
今後は不採用のもなるべく提案全ポーズ
ブログに記録しようと思った次第。
あ、毎食写真撮る感じに近いっす。
昨日のスタイリングではねー
これもよかったんだよねー
サイジングのルーズなヤツが今っぽいんですかねー
よかったんだけど
なんか白衣着たベテラン料理人が昼休み
ちょっと肌寒いから上着着てコンビニ向かった
みたいな感じするよねなんつて(笑)
それでみんな爆笑して
やっぱ最初のですねー、なんつて。
採用ポーズ、
コートの下もこんなカワイイのであった。
ありがたきことでございます。
ちなみに8月に衝動的に切ったわたくしめの髪型
「アシメの極み」
今ちょとだけ伸びて来てこんな感じっす。
すっごい気に入ってる♡
短い方(写真左半分)だけ見ると
二十代前半の頃の自分を思い出します(笑)
当時(90年代初頭)のアフロアメリカンな流行に倣って
割とボックスなシルエットを目指したものでした。
途中皆様御存知ちょんまげ時代(2000年前後)を経て
右半分はここ10年来のわたくし
まさに髪型タイムマシーン。
カミナリのお二人とのトーク
左マナブくん、中央タクミくん、右わたくし
結構いろんなこと話したんだけど30分間あっという間!
マナブくんは大学の同学部後輩で
「早稲田ノリ」に関して話しが合っちゃって
タクミくんはオレも噂では聞いてたけど
ムッチャクチャHIP HOPヘッズで話し弾んじゃって
ムッチャクチャ喋り倒して来ました。
コロナでディスタンスでマナブくんの頭しばけなくなって
マナブくんのお母様が喜んでいるという話を聞いた(笑)
とってもナイスなお二人であった。
またお会いして飲みにでも行きたいなー。
二本撮りで、このあとのゲストUZIだって
振り幅ありすぎ!
お疲れ様です(笑)
そーいえばあれからミョーに料理づいちゃって
先日はハンバーグ作ったよ。
もちろんこれも生まれて初めて。
タマネギのみじん切りってこーやるんかー。。。
クッソ危なっかしっす!
こねこねして左右にぱんぱんして空気を抜いて
真ん中ちょっと窪ませて焼いていきます。
第一便はちょっと焼きすぎてしまいました(笑)
強火で表面に焼き目をつけて、
蓋をして中火で蒸し焼きにするんだそうな。
相変わらず余裕ないのでその間ずーっと凝視。
なのにかだからか焦げた(笑)
んでもソースかけたらなんかそれっぽくなったわー。
うん、悪くないんじゃないかなあ?
タネ作るときにナツメグを入れたんだけど
調子に乗ってこの前カレー作るときに買ったクミンも
ちょっとだけ振ってみたら
これが少量でもムッチャクチャ主張して(!)
なんか謎にシタールやタブラの聴こえて来そうな
インド風味のハンバーグになってしまった(笑)
みんなクミンには気をつけて欲しい。
あとあれだねー、デミグラスソースってやつは奥深いね。
レシピ通りにやっても
ただのケチャップとソースの混ぜたヤツ感ハンパなく
全然お店のあの深い味わいにならぬ。
おそらくブイヨンだの、出汁が大事なんだろーなー
とは思う。
次の日はオムライス作ってみた。
全て子供らに乞われるがまま。
前日から飲みながらいろんな料理人さんの
YouTube見て研究していたのだが
オムライスに関しては本職の人のスキルは芸術的で
逆に全然参考になんない。無理無理!(笑)
少しかじってみるとその筋の人の技術というものは
ちょっと涙出そうになるほどカッコイイ!
(オレもそうありたい…)
それにしてもこのコロナ禍の中わたくし
やったらYouTubeばっかり見てるよなー、と。
竹脇まりな先生のエクササイズ動画から
いーどぅしかーなーちゃんの三線の練習動画
瀧澤克成さんのアコギのアルペジオ練習動画
マシュー先生のMPC LIVEチュートリアル動画
数多のNintendo SWITCHコントローラー修理動画
あと酔ったときに泣きながら見る
80年代のブレイクダンスの動画
(Boogaloo Shrimp)とか(笑)
アホすぎです。
それはそうと
子供らはYouTubeとTikTokしか見ない。マジで。
我々30代以降、テレビ世代の人たちには
にわかに信じられないかもだが、
ねえ、
あいつらマッジでテレビ見ないよ!?
最近子供部屋を作ってやったのだが
その際余ってた液晶テレビ
部屋に置くか?って聞いたら即答で
「いらない」
だって!マジか…。
テレビはヤツらにとってはゲームを大画面で見るための
単なるモニターらしい。
まあ、だって子供向けのコンテンツ
一切やってないもんね、
テレビ。
ちょっと脱線した。
これに関してはまたいつか話してみたい。
オムライス。
またタマネギみじん切りかあ。
でもタマネギって洋食においては
美味しさの要だったりするもんね!
ほんとネギとタマネギとニンニクには
RESPECTしかないわー。
それとあれですね
実際にちょっと料理してみたりすると
包丁だの鍋だのと同じくらい
バットだのボウルだの
要するに作業スペースのための用具
そーゆーの大切なんだなーと気づくわー。
話長え。
チキンライス。
うん、いい感じなんじゃないかなあ。
ケチャップには赤ワインもちょっと混ぜちゃったりして。
まあここまで、「ライス」はいいんよね
問題はこのあと、「オム」の部分。
火加減調節しながらフライパン上で成形して
縁のカーブ使ってトントンしながら包んで
なんてのは早々に諦め
皿に盛ったチキンライスに
卵の薄焼きをかぶせるだけのスタイルにしたのだが
それでもこんなんなってしもた。
わはははは!!!
んー、やっぱ卵はなかなか扱いがむつかしーやねー。
まあ、食べれば一緒か!
ネットで「ふわとろオムライス」みたいの調べて
卵には牛乳とマヨネーズ
ちょっぴり混ぜちゃったりして。
これは比較的うまくいったヤツ
なんかお好み焼きみたいで全く洋食感ないのだが(笑)
なかなか好評であった。
んでもいつかは洋食屋さんのクラシカルな
ラグビーボール状にしっかり包まれたアレ
作ってみたいなあ、なーんて。
何やってんだろうかオレは。
母ちゃん天国でびっくりしてんだろうなあ
急にあの食うだけの息子が料理なんぞ始めちゃって(笑)
んでも自分の食べるものを自分で作るってのは
ある種人間の根源的作業なのであって
これを経験しないのは人生においてムニャムニャ
ウンタラカンタラ…
3食しか作ってないのに
そーゆうことだけは語ってみたかったりする
我ながらうんちくくさいめんどくさい
硝子の50代なのであった。。。
黙って食えっつーの。
(D)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月