homerhymester blog2006095
-
「あま〜い!」(not安達祐実のダンナ)
2006.9.22 00:59:00
なんでそんなことを思い立ったのかさっぱり思い出せないのだが、
とにかく『だいじょうぶマイフレンド』(83年)を
公開当時劇場で観て以来、
だから23年ぶり!に再見
で、やっぱり、
広田玲央名の最初のおっぱいと最後の「あま〜い」以外は、
あらゆる意味で本当にどうしようもない映画だという、
23年前にとっくに分かってた事実を
わざわざ再確認しただけのことでしたよ!
村上龍本人も流石に失敗とは認めているようで、
例えば2年後の『EV.Cafe』では
しきりと「日本人俳優の“絵にならない”顔つき」とか
カメラマンの技量のせいにしてるんだけど……
いや確かに、
そういう問題はあるんだと思いますよ、日本映画というものにね。
でもさ……
そういうレベルの話じゃないんじゃないかな、このヒドさは!
と、鼎談中に坂本龍一と蓮實重彦が突っ込まなかったのは
武士の情けというものか。瑣末なエピソードとしては、当時、
TBS夕方の公開生放送番組『アップルシティ500』(82〜83年)で
主要キャストの「のおちん」こと乃生佳之が司会をしていたので、
彼バージョンの主題歌は結構そこでプッシュされていた記憶が。
さらに話はずれるけど、
私の思い違いでなければ『アップルシティ』、
『オールナイトフジ』(やはり83年)より前に、
とんねるずが初めてその頭角を現した番組と言えるのではないかと。
伊代ちゃんイジリ、逆ギレ芸みたいのもすでに打ち出してたような……
あと、お天気の森田さんもこれがデビューじゃなかったっけ?
……やっぱ『キラキラ』後遺症直ってないのかなこれ。(宇多丸)
-
(昨夜)結局『キラキラ』後遺症の三人でまた集まって、
2006.9.21 18:23:00
リハビリがてら細田版『時かけ』
(もういちいちリンク貼らんでもいいね)
でも行こーぜということになるが、
いかんせんレズ姉妹の生活サイクルが無茶苦茶なため時間合わず、
その企画は来週回しに。
代わりに中目黒の『焼鶏 あきら』
http://r.gnavi.co.jp/g938001/
で超美味な鳥肉をたらふくいただく。
その後はもちろん……
コンバットREC邸での『キラキラ』再開だ!
(9月20日23時45分)
絵ヅラ、変わらな過ぎ!
(参考までに、下は8月3日午前1時頃の様子です)
今回は、
来週の『時かけ』鑑賞ツアーの予習として、
もはやクラシック!な劇場用『デジモン』二作
/rhymester/blog/2006-05-23
のDVDを見せたり、
また王さんホームラン集を見せられたりした。
(9月21日6時04分)
午前10時過ぎ、駅前の『吉そば』でそば食って散会。(宇多丸)
-
リハビリ消化物その2
2006.9.20 04:03:00
『ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー』
劇場版新作『マイアミ・バイス』はまだ観てなくて
正直あんまりいい評判を聞かないことも多いんだけど、
特にやっぱり『ヒート』は超好きなマイケル・マン監督
(あっ、ここにも『マン』系が……ってジャンル違いだよ)、
81年の劇場用映画デビュー作。
『映画秘宝』の記事を読んで凄く観たくなってたのに、
国内版のDVDが出てないのでさっさと輸入盤を買っちゃいました
(『ヒート』の国内版DVDも廃盤になって久しいんだよね……
なぜこのタイミングで再発しない?)
ジェームズ・カーンと言えば
『雨のなかの女』(69年)はアメリカでもDVD化されてないのね……
それはともかくこの『Thief』。
国家権力であれ組織暴力であれ、何者にも屈さない己の生き方、
その誇りを貫く代償として、
それまでの人生を通じて心から求め、
また実際に手に入れてきたもの——カタギの仕事、豪邸、
何よりも愛する女と築き上げてゆく家庭——つまるところ「人並みの幸福」を、
結局全て捨てる選択をせざる得なかった孤独な“プロ”の物語
(つーことでやっぱ『ヒート』の、特にデ・ニーロの役の原形だ)。
だから(ガン・アクション描写に革命を起こしたという)クライマックスも、
途切れなく叙情的な音楽が流れ続けていることからも明らかなように、
サスペンス的な盛り上がりよりむしろ、
本来隠し持っていたその圧倒的な強さを
発揮「せざるを得なかった」主人公の哀しみこそが強調されていると。
その意味ではどっちかって言うと高倉健とかの正統派任侠ものに近いのかな。
ただ、描き方は超クール。
「人並み」ってことでは恐らく最も感動的な場面であろう
中華料理店での養子命名シーンだってあの素っ気なさ……
だから余計に泣かされちゃうんだけどね。
夜の街の、言わば憂鬱な猥雑さ、
みたいな空気感を切り取った撮影も素晴らしい。
今度の『マイアミ・バイス』も、きっとぼかぁ好きなんじゃないかなぁ、
と思わせるに十分な、いぶし銀の傑作でした!
前にVHSでは出てるので、
『ヒート』がお好きな人はレンタルビデオででも、ぜひ。(宇多丸)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月