homerhymester blog20080908
-
緊急報告!宇多丸ラジオ出演!!!
2008.9.8 22:54:00
本日9/8月曜日24:00より
TBSラジオ(954khz)「夜な夜なニュースいぢり X-Radio バツラジ」にメインパーソナリティとして宇多丸が出演します!
レギュラーの宮川賢さんが風邪でダウン。
急遽、宇多丸がピンチヒッターとなりました。
かなりレアな放送なので是非聴いてください!バツラジは、毎日のニュースをオモシロおかしくいぢりまくる情新型ニュースバラエティです。
http://www.tbs.co.jp/radio/x-radio/メールアドレス x-radio@tbs.co.jp
FAX 03-5562-0954(スタッフ)
-
(ふつう日記)土曜の夜から、ある意味さっきまで
2008.9.8 10:42:00
土曜。
まずは『タマフル』。
http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html
今後の政局を読む重要キーワード「二人の吉田」!
相変わらず冴え渡る西寺節でした。
(2008年9月7日0時59分)
で、一瞬カメラから目を離した隙に、
しまおさんがまた勝手に自分撮りを……
(同日1時01分)
起動した瞬間、マジでビクッとします。そのまま『申し訳』。
今回はまた、どえらく混んでたなー。
朝方、
例によって異常に難儀しながら
『マブ論』にサインするミッツィーさん。
(同日6時35分)空けて日曜。
ロマンクルー初ワンマン@ナッツ!
ドクターKリハ中のタロウくん。
(同日15時28分)
本番はラウンジの大スクリーンで快適堪能しました。
(同日17時53分)
コヤマシュウ氏に紙を見せるお客さん。
(同日18時43分)
やっぱクレちゃん人気凄いなぁ……。
(同日18時56分)
オレらも人気あった!
(同日19時26分)
ともあれ、
ロマンクルーというグループ本来の突出したユニークさを
ステージングに正しく昇華するという意味で、
ついに彼らは、何かを完全につかんだんじゃないか。
そう感じさせる充実のライブでした。
ワンマン童貞を捨て、「男」の顔になった!
(同日20時26分)
アメブレイク編集長伊藤くんも、
期待を裏切らない見事な顔芸で応える。
(同日20時43分)
あと、
トクノウ誕生日おめでとう!
(同日22時25分)
めでたいのでロベルト吉野が飲みます!
(同日22時26分)正直、
このへんからは、
「ちょっとシロウさん!
それ絶対ブログに載せないでくださいよ!」
と各方面から釘を刺された写真ばかりなので、
自粛せざるを得ません。
歴史的に面白いシーンが大量に撮れたのになぁ……。とにかく皆さん、
お疲れ!by将絢
(2008年9月8日0時45分)午前3時頃帰宅、
それからちゃんと原稿も書いた偉いボク。
おしまい。(宇多丸)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月