homerhymester blog20081203
-
ケミストリー言うても…
2008.12.3 05:45:00
アタクシがメイン・プロデューサーとして関わった
渋谷Nutsのコンピが出るよー!12月10日(水)。
ということで、
仕事、育児、家事に加えて
引っ越しがありシボンヌだったDJ JIN。
娘は、すくすくと〈おむすび丸〉化してます!たっぽんたっぽんのアゴのラインと、
生えかけの髪は隠してみた。
現在取りかかっている仕事の方は、こんな感じ。
照明暗いけど、、、タローソウルとレック!
ドラム&ラップだけみたいなヒップホップの
基本中の基本で攻めてきました!
まだまだ作業続行中につき、
こりゃキチっと仕上げまっせ〜♪
レコ屋もいきましたジャジー・スポート音楽店!
08年下半期、Qティップとジャザノヴァのアルバムで
これ以上はないと思っていたところ、、、びっくりシングル出てました!
セオ・パリッシュ+スティーヴ・スペイセック
+オマス・キース(サーラー)というびっくりコラボ!
タイトルは、“Chemistry”(Sound Signature)!あーーー、びっくりした。。。
この組み合わせで、曲も良いに決まってるっす!
音のケミストリー起きてます!下半期優勝候補!一応、参加者の説明(簡単かつ適当ですが)。
セオは、イエローの入場者数記録をもっている。
スティーヴ・スペイセックは、
最近ビリー・ポール“Let The Dollar Circulate”の
アゲアゲトラックスものとかエディットものが
クラブで聴かれますが、もともとは
Jディラpro.のこの人の曲が火付けだと思う。
オマス(サーラー)は説明いらないか、と。そして、これも買いました。
イラJ『Yancey Boys』(Delicious Vinyl)。
イラJって、、、Jディラの実弟だそうです。おそらくJディラが残していた
ファーサイドのセカンドのころのデモ・トラックに
ヴォーカルを乗せたのではないか、と思われる作品集。ぶっちゃけ、死人で商売的なニュアンスが
引っ掛かっていたのですが、
強く試聴を薦められチェケったところ
もう抗えませんでした。。。実弟の作品でもあるし
そのリリース背景はどうでもよくなるほど、
強烈なグルーヴに惹きつけられました。。。お買い上げ!
そして、告知!
アタクシもクラブ・プレイのグルーヴで貴方を惹きつけます!
12月5日(金)渋谷The Roomで〈Breakthrough〉!今年最後の一発で2008年を総決算しますYO!
裏切らない音楽大全集!
2008年に放たれたあの曲この曲、届いて欲しい!
リアル・ミュージック・アライヴな現場☆その翌日6日(土)は、沼津WAVEでスピン!
Ken The 390と、久々になる昇龍も一緒!
アタクシは、クラブ・プレイとフリースタイルでDJするなど
がんがんヒップホップな感じで攻めるでSHOW!さらに翌7日(日)は、宇都宮でライムス・ライヴ!
えっ!?まだ知らないアナタはこちら参照!
時雨 with 東ヨットスクールも出ます!
……ということは!お楽しみ!
なる早でナッツコンピのこともアゲないと。。。
さきほど娘にミルクあげたので寝まーす【DJ JIN】
-
2008/12/2(火)
2008.12.3 03:27:00
えーっと
体調をくずしており、だいぶ日記アナ空きましたが
その間ハショりますが
(追ってレポします)
本日スゴいの出来ました。
写真は3人(3人?)のリアルセッションシーン。
嗚呼、音楽は素晴らしい…泣
ちなみに左の人はドラムスを
真ん中の人はキーボードを
右の人はギターを担当しています(見りゃわかるっつーの)
くわしくはこちら
http://ameblo.jp/sakai-yu/theme-10004479873.html
うーん…くわしくねーなぁ…。
てなかんじで
『マジでサード』は進んでおります。
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月