homerhymester blog20090420
-
す……す……スゲーーーッ!(結局手抜き)
2009.4.20 12:45:00
(時間がないので文は後日アップします)
……とか書いたんですけど、
『ラ・マシン』の方に関しては
昨日の『キラ☆キラ』内『ペラ☆ペラ』でさんざん話したので、
こっちを
http://www.tbsradio.jp/kirakira/2009/04/2009422.html
聴いてもらった方が早いかもです!(シレッと)
そんでもってクレちゃんの『意味深2』@横浜アリーナ。
まだなかなか明確な言葉にはしづらい感じなんだけど……
こちらもやっぱり、凄いは凄かった!(宇多丸)
-
感謝の日々2
2009.4.20 04:29:00
前回https://starplayers.jp/rhymester-blog/2009/04/20/の続き
誕生日当日は久々のオフで家族で過ごしました
めずらしくイタリアンレストランなんかに行っちゃったりして
そこでもお店のひとにお祝いしてもらったりなんかして
ありがとうございました。
(ドルチェのお皿に描いてもらったわたし。髪結んでた)
んで、
翌日迎えた新宿LOFTでのBonobosとの対バンLIVE
今やタマフルでもおなじみ
現場に向かうマネージャー荒井が歌舞伎町でトラックを轢く
(奇跡的に軽症で済む。それでも足にギブス、首にサポーター、
トラック側にもサイドミラー破損などの深手を負わす)
リハーサルの時間が足りず
メンバーぴりぴりなどの状況下ではありましたが
こういう時って火事場のクソ力が働くもんで
居合わせたスタッフたち全員に絶賛されるほど
すばらしいライブが出来ました。
なんかもうほんと演ってて楽しかった!
せくしーも言ってたが
こういうときこそやっぱ長年連れ添ってるバンドだと
一体感が違うっていうか。
んで、
90分あった持ち時間の途中、
オレ「それでは聴いてください、『キッチンくん』!」
ピアノ「チャンチャチャンチャンチャンチャーン!
(ハッピーバースデーのテーマ)」
オレ「?????????(動揺)
(しまったー!ここまでノーミスだったのに…)」
みなさん「ハッピーバースデートゥーユー!」
オレ「?????……!」
…完璧に不意をつかれました。
ウチのメンバーに限ってそんな気の利いたことは
しないだろうと思っていたからな。
まーまーそんなこんなで
思い出に残る一夜となりました。
集まってくれたファンのみなさまほんとにありがとう
いつもありがとうばっかり言っている気もするが
ほんとうに感謝しているんだからしょうがない。
かなり一体感を味わっちゃったね
そして一緒に盛り上がってくれたBonobosのファンの皆様にも。
混じり合ってほんとナイスな対バンでした
やっぱライブハウスでのライブ大好きっす。
父ちゃんがんばっとるでー
『セクシー』一番で歌ってる
典型的なライブハウスの楽屋の風景です
オレの青春の原風景でもあります
その後、
いい酒飲んで帰りました。
ツアーに向けて、実は一番高い山を乗り切ったのでした。
翌々日、乃木坂SONY MUSIC、会議室にて、
せくしー、スタッフとツアーのセットリスト決め。
っていうか竹内くんネクター飲み過ぎ!
アルバムも三枚目ともなると曲も増えちゃって
大いに紛糾。
あれもこれも演りたいがタイトにもキメたい。
皆様が満足できますよう最善を尽くしますDEATH。
その後翌日の福岡のトークショー、
サプライズ・アコースティックLIVEのためその場で
アコギと生声で数曲練習。
場所的に違和感あったが、
となりのデッカい会議室ではなんとクリちゃんが
振り付けの練習をしていた。
いったんおうちにかえって渋谷はClub Nutsへ。
この日はFG Night 15周年記念日。
ライムス・メンバーと落ち合ってKUFU & SODAN
https://starplayers.jp/rhymester-blog/2009/04/18/
プレゼントくれた皆様
ありがとうございました!
そういえばウチのドラムス定成クンゴ(クン兄さん)のバンド
Speacloudのギターの二宮さんが遊びにきてくれててウケた。
Speacloudはもうすぐ自然くんも参加するワンマンあるでよ。
マボロシサウンドの屋台骨を生で味わいたいヒトは是非。
http://www.myspace.com/speacloud
http://blog.livedoor.jp/kungo/archives/50795810.html
楽しかったがライブが終わるとAM4:30!
ダッシュでおうちに帰ってそのまま羽田空港へ。
福岡ドーム脇、某ホテル到着、
お昼からD&せくしー、共通の友人の結婚披露宴にて
『なんとかなんのさ』、アコースティックヴァージョンで
生披露。
森くん、チカちゃん、ほんとにおめでとう!
死ぬように一時間ほど仮眠して九州のファンの皆様が待つ、
天神のBillboardへ。
ここ10年近くサポートしてくれてる
RKBの『チャートバスターズR!』でおなじみ
局アナのマイメン、タバっちと
し慣れないトークショーなど、意外と和やかにこなしつつ、
ミニライブへ突入。
…っていうか前回のツアーで記録的な盛り上がりを見せてくれた
九州のみなさまにおかれましては
今回のツアーで訪れることが出来ず、
ほんと残念で残念で、なにかスペシャルをと思い、
文字通り『ラップ&ギター』で初のアコースティックLIVEを
プレゼントしました。
なんか意外とアリだったっぽいです。
剥き出しのオレの声と、生身のオレ自身を
味わってもらえたんじゃないかなーと。
演奏もすんげー楽しかったけど
その後の握手会(という名のハグ大会)にて
みんなと直で話せたのがまたとっても新鮮でした。
まー、150人、一時間弱ハグし続けるのはタイヘンではあったが!
印象的だったのは
最後尾のひとり、
「お父さんが亡くなって、
前回のツアー行けなくなっちゃったんだけど
今日がお父さんの誕生日で、抽選に当たったから
お父さんに行ってこいって言われてる気がして」
って涙ぐんでた女の子、
そんときも言ったけど、『日本の親父…』は
お父さんの歌だと思ってください。
まーまー、
そんなこんなで
楽屋では完全にグロッキー状態。
ウダウダしてたにもかかわらず
外で待っててくれたみんなと記念撮影。
あ、
その日の夜ちらっと聞いたのですが
なんか近いうちに再会できるような出来ないような…?
さー、どうでしょ。
とにかく九州の皆様、
ほんとにありがとう!
元気と焼酎いっぱいもらった。
んでタバっち含めスタッフと飲み行っちゃって
アツい話なんかしたりして
翌日帰ってきて羽田からまた直で横浜アリーナへ向かって
今に至る。
しんどかったけど、すんげー幸せな一週間でした。
今夜はまたツアーのためのリハーサル。
がんばる。
ねる。 -
感謝の日々1
2009.4.20 03:42:00
クレ王子のアリーナLIVE、
『意味深2』を見終えて帰ってきたわたくし
いやー、趣向を凝らして楽しい素晴らしいLIVEだった!
『青-EP』は全曲好き。
われらがキーボーディストYOSHIくんも
Moog Bassで頑張っておった。
(動きがヘンなのでとても目立っていた)
さかいゆうも、もちろん。
それはそうと、
わたくしの誕生日を含むここ一週間ほどを
レポりたいと思います。
先々週の土曜日は、1、2、3でおなじみの
ドジ兄さん、おっと失礼童子兄さんの
C.C.LemonホールLIVEに助っ人として参戦していました
こちらにもYOSHIさんがいました。
今や引っ張りだこです
しかもSteinway、グランドピアノです。
似合うような似合わないような…
キメの部分など、空いた右手が頭上50センチまで
上がっておりました。
見事なパフォーマンス。
楽屋で初対面した
YOSHI家御令嬢のパッツィーちゃんとサスケ
うーん、かわいい…。ハーフはやっぱヤヴァイね!
メロウナンバー中心の兄さんの集大成的ライブ。
目頭が熱くなりました。
オレはというと出番『Best Friend』で
不覚にも一部歌詞間違えました。
ものすげー聴き込んでた大好きな曲だったのによー。
まー、2週間足らずの間に客演2本と
ライムス、マボロシのライブとかこなしてりゃ
混乱してもしゃーないか。
兄さんすんまそん。
打ち上げにて、兄さんと、Foxxi misQのYU-Aちゃんと。
一足お先にバースデイ祝っていただきました。
兄さんありがとう。
先週アタマはマボロシLOFTライブに向けてのリハなど
『ヒーロー』のためにAUTO TUNEを導入するなど
(例の声がケロケロになるヴォーカルエフェクターっす)
新しい試みが多く、全く余裕ナシ!
「もう細かいミスはいーから楽しむしかないっしょ!」
半ばヤケクソ気味で最終リハを終えたのでした。
時刻は0:00をまわり、本格的に我が39回目の誕生日へ。
その瞬間わたしが見ていたものは
自然くんのiPhoneに入っていた綾瀬はるかかなんかの
谷間画像でした
http://ameblo.jp/tomoyastone/entry-10242601540.html
https://starplayers.jp/rhymester-blog/2009/04/14/
その後メンバーから軽く祝福され
誘われて行こうか迷っていたF.O.H、HIROとの
合同誕生会にやっぱし行ってしまい
けっこう飲んでしまいました。
https://starplayers.jp/rhymester-blog/2009/04/14/
みなさんありがとうございました。
ちょっと長くなりそうなので
2回に分けます。
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月