homerhymester blog20151214
-
あすは追加公演!ニコ生あり!
2015.12.14 23:36:26
あす15日(火)は代官山UNITにて、ツアー<小箱セット>追加公演です!
チケットは完売してしまっていますが、
ニコニコ生放送でライブの生中継がありますし、
会場でのグッズ販売は、先行販売でしたらチケットをお持ちでなくても購入できますので、
お買い求めの方は是非 会場へお越しいただけたらと思います。
新作グッズについて、詳しくはこちら!
ツアー本編終了から2週間、小箱セットは3週間ぶりとなるので、
気を引き締め直して良いライブができるよう臨みますので、
みなさんよろしくお願いします!!
2015年12月15日(火) 東京:代官山UNIT(チケットは完売しました。ありがとうございます!)
RHYMESTER「KING OF STAGE VOL. 12 Bitter, Sweet & Beautiful Release Tour 2015」
19:00 Open / 20:00 Start
グッズ先行販売 17:30 ~ 18:30(予定)
オープニングDJ:PUNPEE
出演:RHYMESTER、PUNPEE
12月15日(火)20:00〜 ニコニコ生放送にて追加公演の模様を独占生中継!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv244721969
※ライブの後半はプレミアム会員限定視聴となります。
ライブを全編視聴するにはプレミアム会員にご登録をお願いします。
<DVD/BD> RHYMESTER
『KING OF STAGE VOL. 12 Bitter, Sweet & Beautiful Release Tour 2015』
発売日:2015年12月30日
価格 :Blu-ray : VIXL-160 \5,800+税
DVD : VIBL-790 ¥4,800+税
10月9日の東京公演<大箱セット>の模様を収録!
ツイッターアカウント@rhymes_infoさんが、
期間限定アカウント@rhymes_communeを、
全国ツアー『KING OF STAGE VOL. 12』仕様にしてくださいました。
ハッシュタグは #kingofstage12。
スタッフ・T
-
札幌ファイナルのこと
2015.12.14 01:18:47
おー!
どうやら追加公演までに
ツアーレポ、千秋楽札幌公演まで
間に合いそうです!
お待たせいたしました。
んでは行きまーす!
、
、
、
2015年11月29日、
ついにこの日がやってきました
ツアーファイナル in 札幌!
沖縄や鹿児島ではまさかの夏日だったってのに
そのわずか3週間後、
今度は真冬がやってくるのだった!
(まー、東京に住むおれらにとってのなんすけど)
しかも直前になって北海道ではこの時期としては
記録的な大雪!…って連日テレビでやるもんだから
相当ビビって全身ヒートテックの準備して向かいましたよ。
前回もファイナルで
やっぱり天候のせいで札幌上空を一時間だか旋回っていう
ハプニングがあったのが脳裏をよぎりました。
延期か?なーんて。
実際には無事羽田を出発、
新千歳空港に降り立って外に出てみると
「さむ!」
とか一応言ってみたりはしたんすけど
そこまででもないかといった印象。
なんのトラブルもなく、馴染みの会場
『ペニーレーン24』に到着しました。
、
この演出、セットリストでやるLIVEもこれで最後かー…
なんて感慨に浸ってる暇はあんましなく
体にすっかりライブハウスセットが染み付いてしまっているため
それと
富山公演、個人的に若干課題を残したため
前日からおさらいして気合い入れて臨みました。
やっぱ最後はバッチリ納得いくLIVEにしたいもんね。
んでいい酒飲みたいもんね。
ツアー終盤でこの感じは
ちょっと今までにない。
いい意味で緊張感を持って
ステージに挑めたと思う。
、
、
、
んで結果から言っちゃうと
この日のステージ、
「今日をDVD化して欲しかった!」って声がスタッフから
そしてオレ自身も全くの同感ってほど
完成度高かったです(自画自賛)。
ほぼノーミス。
もうなんも心残りないってくらい
いいもんできたと思う。
まあ、15公演目だからね、
当たり前っちゃ当たり前なんだけど
LIVEってのは水もんで
活動歴25年を超えたオレらでも
毎回全力で臨んでても
完全にはクオリティコントロールしきらんもんなのだ。
そのくらい
この日のステージには達成感がありました。
ミステリーコーナーも大サービス選曲になって
MCもタイトに決まって
リリックにもエモーションと抑制、両方込められた。
お客さんの盛り上がりも、ファイナルらしく
スンゲーかったよ!!!
(まあ、これだけはどこでも素晴らしかったんだけどネ!)
この晩から情報解禁になった
アンコールでのカバー、BUDDAH BRAND『人間発電所』は
ちょっと上手くなりすぎちゃったかも知んないけど(笑)。
みんなありがと。
それにしても、
あー、
終わっちゃったのね(ぐっすん)。
、
、
、
今まで何度も来てんのに
楽屋にこんなのいるの知らなかったよ。
『ペニースちゃん』だって。
そーかー、そーなんだー…。
、
お客様に頂いた薔薇と蜘蛛ちゃんとなぜかチュッパチャップス。
家に持って帰って一輪挿しにさしたら
その後びっくりするほど満開になった。
そういえば鹿児島でもフローリストのお客様に
すんばらしい花束をいただいた。
名古屋ではわざわざ(薔薇の包みの)タカシマヤ包装のお酒など。
みなさん気を利かしていただいて。
お土産持ち帰って欲しいのはこっちなのにねー。
あまりに多すぎて紹介しきらんのだけど
みんなほんとありがとね。感謝してます。
、
このあとすぐ『ペニーレーン』で公演予定の
ベボベ(Base Ball Bear)さんからも
ゴージャスなお花、頂いちゃいました。
んで、
寒いから出待ちはノンノンよと言っていたにもかかわらず
今までで一番多くのお客様が
寒空の下、待っててくれました。
みんな握手するとすげー手ー冷たいの。
ほんとありがとね。
ありがとばっか。
でもありがたいからしょうがないよね。
よっぽどみんなすすきの連れてって打ち上げたかったけどさあ
やっぱそれはないよね(笑)。
みんな興ざめすると思うんだよね(爆)
(爆)って恥ずかしいよね。
(笑)もどうかな。わかってる。
、
、
、
打ち上げはねー
ジンギスカン行ったよ。ベタなんだけどねー。
北海道だから海産物間違いないんだけどねー
なんせ全国で美味しいお魚食べ飽きちゃってて。
そんでそのお店、
、
ジンギスカンの『ラム』ってお店だったんだぞー!
ネーミングが直球すぎて好き(笑)。
HIP HOPで言うと
MCマイクとかMCライムとか
DJスクラッチ(実在)みたいなもんだよねー、つって
話題になったんだけど
ほんと美味しかったー。
お店の皆様、日曜に遅くまで開けていただいて
ありがとうございました。
、
、
、
んでそのあと
、
2次会に向けてすすきのを歩く。
見ての通り雪は溶けかかってて
前回のツアー(ベスト盤『The R』Tour)の時よりは
足元安全だったんだけども
(前回は朝方凍った路面に足をすくわれて、
マンガのように背中からコケて、
一瞬呼吸出来なくなって目えひんむいた。
手首もひねったよ♡)
やっぱスーパーさみいの!
でもなんつーか
お酒で火照った体を「キーン」と引き締めてくれるっていうか
札幌特有の非現実感!
なんつーかとにかく
このハシゴ感!
宇多さんも前に言ってたけど
まだ未知のネクストがあるっていう
(実際は大したことなかったりするんだけど)
この瞬間がもっとも
幸せなのかもしんないなーと
時系列で写真整理してて思ったわー、うん。
、
、
、
それはそうと
、
我々は『グレイゾーン・ツアー(2004)』以来恒例の約束の地、
TOMATOSキヨシさんのBar、
『BAHIA』にたどり着いたのであった。
見ての通りの野郎所帯(笑)
毎度ここで裸祭り(上裸)やってんの。蘇民祭。
朝方、
Village People『Young Man (Y.M.C.A).』で
踊り死ぬのが恒例。
、
Pくんが乾杯の音頭、締めてくれたよー。
いい話だった。
札幌でのモテ度はハンパ無かったね!
ほんとに今回のAlbum、Tourともに
彼ヌキでは成り立たなかった。
「天才」という一言で括ってしまうのは失礼なんだけど
ちょっとメンドくさくなってきたので括るけど
あんたはえらい。天才!
いえーい!
、
いえーいいえーい!
スタッフ含めて、それぞれ今回のツアーで印象的だった瞬間など
珍しく語り合ったりした。少しでも総括できてよかった。
いやー、楽しかったなー…。
、
、
、
んで
AM3:00くらいだったかなー?もっと早かったのかなあ?
オレは撃沈してホテル戻りました。
残り組はさらに盛り上がったご様子。
でも今回は「蘇民祭」は無かったんだってさー。
前回の動画みんなで観て
爆笑しつつもあまりのキタナさに反省したのかも(笑)。
でもKOWA伊藤ちゃんだけは先走って脱いでたから
みんなで服とか隠していぢめた。
ラーメン行ったらしい。
、
、
、
ロクにくつろぐ時間もないのに
ステキすぎるお部屋。
本日のまとめみたいな感じでとどめに缶ビール一杯飲んで寝た。
、
すぐ朝来た。
当然、
、
まだ酔っている(爆)。
シャワー浴びていっぱい水飲んで
、
バスで空港へ。
、
豊平川は雪も残ってて幻想的な風景でした。
新千歳空港では
豊富すぎるお土産のヴァリエーションに頭を痛めつつ
スタッフはみんなラーメン道場で盛り上がってたみたいだったけど
15公演頑張った自分へのご褒美に
ひとり回転寿ししました。
関東ではありえないサイズの
巨大なツブなど、超新鮮な
貝尽くしに決めて。
ブログのために写真撮ろうかと思いましたが
なんかもうツアー終わったのに、貧しい感じがして
この瞬間だけは
自分の視覚と味覚だけにとどめたい感じがしてやめました。
、
、
、
そんで
そんで
今わたくしはまた
明後日の追加公演に向けて
体調など整えつつ
ライブハウスセット、リロードしております。
有終の美を飾りつつ
RHYMESTER
次のシーズンに向けてスタートできるよう。
んでは皆様
12月15日、火曜日
代官山は『UNIT』でお会いしましょう。
ちーす。
(D)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月