homerhymester blog2020043
-
D50、おうちでの過ごし方
2020.4.14 12:54:24
朝からこんなん来たよーメンバーとスタッフから。
そーなんだよね今日誕生日なんだよねオレ。
しかもついにアラフィフじゃなくてジャスフィフ、
50歳!
フィフティー!50CENT。荒皮膚。フィフ感覚。
イエーイ!
なんかぬるっと五十路が始まってしまいましたです。
さよなら40代!なかなかハードな道のりではあったが
充実しておった。
それはそうと、これは一体なんじゃらほい?と思って
(↑キツイですよね、なんじゃらほいw)
開けてみたら
Oh!!!メーン!ビーフメーン!?しかも国産、
ドメスティック・ブランド・ビーフメーン!!!
ヤバイです。だって松阪牛よ!?
ま・つ・さ・か・う・し♡
そんなん今まで一度も食べたことないわ。
いや、あるか?(笑)とにかくほとんどないわ!
えー、どれにしよっかなあ?迷っちゃう♡
でも最近ステーキ欲がちょうど上がっていたところなので
ステーキ用のやつに多分させてもらいます。
これが都合二つもいただけちゃうそうで
メンバー及びスタッフの皆様、誠に有難う御座います。
美味しくいただいちゃう。
食べる時またその様子、
シズル感たっぷりにアップしようと思う。
昨晩は家族でNetflixで
『ストレンジャー・シングス』観てたら
急にメールだのLINEだのがいっぱい来て
「なんだ?」と思ったらその瞬間に
五十路に突入していたのでした。
いそぢね、い・そ・ぢ♡
それはそうと皆さんどのようにお過ごしか。
わたくしも完全に外出仕事がなくなってから
1週間以上が経ち、
当初ダラダラと過ごしていたものを一念発起、
っつーかなんとなく家での健やかな、
っつーか少しでもマシな過ごし方の
パターンが出来上がりつつあります。
ウチではわたくしが子供らに
ドリルみたいので英語など勉強教えたり
それから運動不足解消に
YouTubeの10分エクササイズみたいな動画に合わせて
ワークアウトしたりしている
(↑これがピンキリなんだけど
まともにやるとマジでキツイっす!)
それからさっきも書いたけど、
夜に映画を見るのが定番化しております。
特にシーズン4とかまである長いドラマは
普段はちょっと尻込みしちゃうけど
時間がある時だと、いいのに当たれば
毎回タイトルを選ばなくて済むので
すんげーイイです。
あと毎日が似てきてしまって
なんだか時間の経過がわからなくなってきたので
日記というほどでもないのですが
その日やったことや食べたものや観た映画なんかを
メモるようになって来ました。
「こりゃ思っていた以上に長期戦だぞ」という覚悟から
来ているものと思われ。
なんか獄中とか、核シェルター内で過ごすのと
近い感覚っつーかね。経過日数壁に刻んじゃうみたいな。
自然とやり始めました。
深夜は軽く飲みながら作詞など。
ここは前と変わんないか(笑)
まあ、とにかく元気です。ジム行きたい!(涙)
皆さんも自分なりのこのくそったれな状況の
楽しみ方見つけて、心身ともに健康で
それぞれの日々を過ごしてくれていたらいいなと思う。
こんな誕生日になってしまったが、
我が人生において
忘れられない1日にはなるんだと思う。
天気もいいしね!
去年は熊本でみんなに祝ってもらったから、
オレ的にはいまだにハッピーで満足しておるが
あの時は翌年の誕生日がこんなんなるなんて
予想もしてなかったよね。。。
それはそうと
Twitterなんかにも色々お祝いメッセージ
いただいてるそうで、ほんとありがたいことです。
普段あんましツイッター見ないけどチェックしてみる!
おっとジブさんから電話だな。
※追記:↑まだその電話が生放送直電だと思ってない(笑)
ちなみにその時のジブさんの留守電(放送中)がこちら↓
ちなみにちなみに今週はWREP『第三研究室』の
スタジオ生出演はありませぬ。
電話で特別番組にゲスト出演する形になります。
Stay tuned, stay home!!!
(D)
-
『Forever Young』 MV撮影、近況など
2020.4.5 19:34:36
みなさま先の見えないコロナ禍の
不安と疲労と苛立ちの中いかがお過ごしか。
外出もままならない状況下、
せめてAHOなMVでも見返して笑っていただこうと思い
スチャダラパーからの〜?ライムスターによる
例の曲のMV撮影模様を
遅ればせながらレポする次第。
撮影日時は閏年まさに閏日の
2020/2/29(土)から3/1(日)の二日間。
ツイッターにトイレットペーパーに関する
デマが出回った直後っすね。
『R31総選挙LIVE』中止を発表した翌日でもあります。
ま、とりあえずコロナは置いといて‥‥。
埼玉県加須市(かぞし)において、
市の完全バックアップ体制で、撮影は行われたのでした。
早朝に会場入りしたわたくしたちは早速
特殊メイク(老け顔メイク)に取り掛かったのだった。
顔になんだか色々されているのだが
自分からはよく見えずようわからんが
小一時間ほどかけて出来上がったのがこちら!
拡大してみてちょうだい。すんげえリアルっしょ!
特に首の皮のたるみの表現とかヤバイよね!
これはなんだかどうやら
顔の皮を引っ張ったところに
薄いゴムのような塗料を塗って
それが元に戻ろうとする性質を利用して
細かいシワを作り出すという
手法で作られているらしいのだが
いやあ、たったこんだけでもすごい時間かかる上に
顔突っ張って突っ張って、
特殊な役柄を演じる役者さんの苦労がしのばれます。
それにしても
ひったすら顔にシワ、シミ、たるみ、くすみを
これでもかとばかりにマシマシにされると
メイクだとわかっていても
「なんだかなあ…」
鏡を見るたびに軽く凹みます(笑)
それにしてもすんごい技術!
さらに大掛かりにやると、垂れた肉のパーツを
顔につけていったりもするんだそうな!
最初のロケーション。スチャさんたちと合流。
お互いの老け面を見つつ再び「なんだかなあ」(笑)
現場には地元周辺のマニア(旧車會?)の方達の
往年の族車がずらっと並び壮観!
今見るとやっぱ独特の美学があって、マジかっけえ。
そこにさらに絶滅危惧種のギャルの皆さんも並んでおり
さらにオプションでおばあちゃんたちも用意されており
完全カオス。
もう、情報多すぎて全く意味がわからない(笑)
しかもみんな朝でテンション低いし
ラッパーを演じればいいのか、
おじいちゃんを演じればいいのか
方向性もはっきりしないまま
とりあえず腰を曲げ目に
ヌルッと撮影はスタートした。
これはねえ、落書き(グラフィティ)をしちゃう
おじいちゃんたちとゆう設定だよ♡ヴァンダリズム。
宇多さんANIくんがそれぞれのロゴを
カントクがオレもなんか書けっていうもんだから
「生きる」って書いといた。わはははは!
生への執着やね。
そのほか「気合い」や「覇気」なども考えたが
そんなんいきなり言われても困るわ!(笑)
この壁も加須市の職員様に許可をいただいた場所で
その後ちゃんと撮影の予算で消したらしいです。
まったく何やってんだよっていう…。
この時点で自分が何か映像的に貢献できているという
手応えゼロです(笑)
とにかく監督のヴィジョンを信じて
じじいを演り続けるしかないっつー。
この辺のエゴの消し去り方とかある種の諦念は
お芝居とかで得たとこもあると思う。
しっかし撮影丸2日のスタッフ、エキストラも膨大
近年稀に見る、いや、ライムス史上最大規模の
撮影であった!(しかもじじい)
(↑スチャさんたちもそうだったらしいです)
撮影の合間、加須市は「加須うどん」が名物だと聞き
ホッチと一緒に食べに行った。
じじいメイクのままで。
おそらくお店に馴染んでいたと思う。
やったら夜が早い(まだ18:30だぜ!?)加須の街を
さまようこと20分ほど
ようやく見つけた開いてる店舗『恵比寿家』様にて
ひっさびさのうどん!手打ち!つるっつるのモチモチ!
ムッチャ美味い!!!天ぷらもサクサクっす!
んだけどちょっとオレには量多かったので
ホッチにヘルプしてもらった。
泊りがけ地方ロケなので
なんかツアーブログっぽくなってきた(笑)
その後夜のロケに。加須市内のスーパーにて。
これはおそらく撮影カメラのモニターだが(小山内撮影)
撮影シーンではなくオフショット。
オレが店員さん(ご本人)にガチでトイレットペーパーや
ティッシュペーパーの在庫を尋ねてるとこだなこれ。
ここ加須でも前日だか前々日だかから
完全売り切れ状態らしかった。
残ってたら買って帰ろうかと思ってたんだけどなあ。
ぐっすん。
MV中ではわたくしはお店のお菓子
(加須名物の和菓子『五家宝』)を
会計もしないで食べちゃうと言う
ちょっとした問題行動を起こすじじいなのであった。
五家宝(ごかぼう)はきな粉飴が
棒状にでっかくなったような素朴なヤツで
何度か食べるシーン撮ったのだがその度に
オレの口の中の水分を全て奪って行った。
んーと、お茶がいるね、うん。
10PMくらいだったかなあ。だいぶ疲れて来て
地顔とじじいメイクの馴染みが良くなって来たか。
仁爺はSHINCO爺と店内で
ショッピングカートでレースしちゃうという
これまた困ったじじいを怪演。
メンバー最年少で顔が若いだけあって逆に
いやあ、シミ足されまくってますね(笑)
お疲れさんです。
宇多さんはマダムをナンパしようとする
好色じじいを熱演!
それにしても宇多爺はもともとむきタマゴのような
「タモさんも驚く美肌効果」なだけあって
顔にシワがまったく入らず、
特殊メイクスタッフさん泣かせだったらしい。
実際老けメイクがわかりにくいといった声を
多数いただいております。
うらやましいです。
しかしこの3人、
これからホテルに戻って
メイクしたのとほぼ同じ時間
顔に張り付いたゴムを剥がすのに
シャワー室にこもりっきりになることを
この時はまだ知らないのだった。。。
翌日。快晴。
トラクターとギャルたち。引き続き意味不明。
マンバもおる。こう見えてみんないい子。
お互い素顔がわからないという点では一致か。
いや、時代の波に抗いスタイルを貫く
Hardcoreな姿勢もか。
ちなみにSHINCOだかANIだかはガチで
そういう顔の人だと思われていた(笑)
オレもか。
ちなみに当初は老人ホームでのロケも予定していたのだが
当然のことながら中止。
スタッフは急遽ロケ地やプロットなど変更せねばならず
大変な思いをしたことと思う。
2日目ともなると、
みんな「用意!」の声が掛かると同時に「サッ!」と
腰が曲がったポジションを取るようになっており(笑)
著しい成長が見られた。
これはオープニングシーンの撮影風景っすね。
いやー、おばあちゃんたちエキストラだと思ってたら
MVイントロでまさかの名前入りで
オレらと同列で紹介されててムッチャクチャ笑った!
誰やねん「エイシュ」って!!!
わははははは!監督センス良すぎ。
こういうの僕ら大好きっす。
ちなみにオレは後ろのトラクターに乗っているという
設定なのでこの写真には写ってませんが
実際に巨大トラクター、運転させてもらいました!
マニュアルだと聞いて若干ビビったが
視点が高くて天気も良くて気分イイ!
わたくしのヴァースのリップシーンは
広大な農地内を自ら低速運転しながら
撮影しております。わかんないと思うけど。
農地内でお昼ご飯食べた時に停めてあった
農場主様のHammarの前で(ゴツイ!)
Pete Rock & C.L.Smooth、
『Mecca & The Soul Brother』風に。
よく見たら全然違うけど(笑)
今も昔もHIP HOPといえば
車見せびらかしジャケは基本っすよね。
ヒトのだったりするところがまたたまりません。
オーナーさま、
ありがとうございました&お世話になりました。
この後「エイシュ」たちと(←誰やねん)
スナックでのパーティーシーン撮って
夕刻ごろクランクアップ。
ぺりぺりお顔のシワ取って、シミを洗い流して、
グラキャビでお疲れビール飲みながら帰りました。
さらにさらにご褒美として
初めて『いきなりステーキ』行ってみた。
‥‥ムッチャうまし(涙)
ムッチャ柔らかい。なんで?
糖質制限にも良さげだが、それはわかっていた。
もっと早く来ればよかった。
やっぱしForever Youngでいるためには
たまには精もつけないとネ!
そんなこんなで撮影は終わりましたが
ネタがネタだっただけに、
どこかでやっぱり志村けんさんの影響を受けた
演技、演出を全員がしてたと思う。
完全にドリフ世代だもんね、僕たち。
本当にショックでならない。
訃報を聞いた時、動揺し、自分の中にこんなにも
志村けんさんに依存してる部分があったのかと
びっくりしました。
悔しい。。。
一度でいいから会ってみたかった。どうか安らかに。
今僕らにできることは
この重大局面、
いろんな考え方や様々な事情、
それぞれにあるとは思う
ウチだってそうだし、判断は常に揺れちゃう。
でも新型コロナウイルスの災禍から
いち早く「通常」を取り戻すためにも
みんな我慢して、ここは外出自粛しよう。
いや、しなければならないのだ。
それが結果希望への最短の道に繋がると信じて。
なんか分裂気味のブログになってしまいましたが
これが2020年4月のリアルということで
ご勘弁願いたい。
今晩は深夜ではありますがTOKYO FMにて
感染対策様々に最大限留意し
またバカバカしい放送をスチャと一緒に
気合いを入れてやってまいります。
みんな楽しんでちょうだい。生でなければradikoでね!
そしてくれぐれもご自愛ください。
また元気で会えるよう、大騒ぎできるよう。
案じておる。
オレももろもろ予定飛びまくって、
スケジュールムッチャ流動的。
せっかくだからブログもうちょっと頻繁にやろうかなー。
なーんてね!(←と早速予防線を張るw)
(D)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月