homerhymester blogmummy-d253
-
ツーリング・ブギー 野音打ち上げ編
2006.7.23 11:52:00
你好ー!Dアルよー。
ふぅー、やっとツアーのブログも終えることが出来るようです。
これはもうオレの中での「けじめ」以外の何物でもありません。
んでは『ツーリング・ブギー』最終回です。
6/3、Heat Islandツアー野音ファイナル、打ち上げは恵比寿のアジアンカフェで行われました。
まんなかでユウシ(MCU)がかわいい顔をしてます。
左の人はイアンといって旧友なのですが、実はマサチュ−セッツ工科大学で日本のHIP HOPを研究してる偉い人です。日本文化通のへんながいじんです。
クレさんのマネージャーのパチオくんとCUE ZEROです。
クレさんのスタイリストのギュウちゃんとSONOMIです。
Scoobie Do(通称「スクービー」改め「ドゥー」)のベースのひととボーカルのひとです。
真ん中に心霊写真の割にはにこやかに写っているのはライターのタカハシという男です。
こいつらにももう二度と会うことは無いでしょう。
Romancrewのみなさんです。
カメラを向けた瞬間に”DRAMA”を造り出す、Full Of Harmonyのみなさんです。
顔スキルが上がっているようです。
ついに実物で揃いました。
編みぐるみを脱いだジブさんと童子にいさんです。
左の人はなぜか朝まで打ち上げに参加していました。
おっと、中央はサイバーエージェント藤田社長じゃないすか。
右の人はそのお友達、左はマボロシバンドDrumsクンちゃん。
打ち上げ2次会はいつもの居酒屋スタイルで。
手前ではYUTAKAとJINが、奥ではHIROとDJ-SANCONが語り合っていますが、どうせロクな話では無いでしょう。
ARATA、そのピースはやめろって。
これとなりのテーブル。
ジブさんの話に30分ほど付き合わされるかわいそうなオレ。
そのころF.O.H.テーブルでは…
出たー!イッキ飲み対決だぁー!
お、おとなげねー!
(よいこのみなさんはマネしないこと)。
「JINさん好きっす!」「オレもだYUTAKA!」
互いのぬくもりを確かめ合う漢たち。
それを不安そうに見守るF.O.H.マネージャー、チカさん。
んでやっぱりYUTAKAはしにました…。
マリオネットのように担ぎ上げられ、おうちに帰っていきました。
この写真好きです。
あ、おれもおわってるみたいです。
だ、だらしねー!わはは!
朝ですよー。
延長戦はファミレスには持ち越されませんでした。
みなさんお疲れさん!
そのころ宇多さんは…
ブログのチャートアクションをチェックしていた!(ウソ)
やったー!終わったー!
いえーい、いえーい!
この場を借りてツアーに関わった全ての人たち、そしてライブに来てくれた全国のファンの皆様にお礼を申し上げたいと思います。
あざーしたっ!!!
謝謝!再見!
(D) -
ツーリング・ブギー 野音ファイナル編
2006.7.5 05:39:00
Dです。
男に二言無し!
約束通り、一ヶ月遅れではありますが、野音ファイナル編、お届けさせて頂きます。
押忍!
宇多丸ブログに既出のショットではありますが…。
宇多さん、JINさんはそれぞれ当日早朝までクラブでディージェイをされてたらしく、相当お疲れのご様子。
ツアーディレクター、CITTA松井曰く、「いやあ、やりすぎちゃいましたぁ」なセットも完成!
あとはリハ、本番を待つのみとなりました。
まずはおなじみTokyo B-Boysと”B-BOYイズム” 締めの立ち位置(a.k.a.お飾り)の確認!
出演者も続々集まってきたじょー。手前GAKUさん、後ろCHANNELくん。あとはよく見えん。
売店のオバちゃんたちもにわかに忙しくなってまいりました。
みんながライブ中ビール買ってたとこです。
ちなみに客として見に来てたマイメンに聞いた話によると、飲み過ぎて植え込みに吐いてる女子はいるし、トイレで熱くなって互いの「ライムスター観」で口論してるヘッズはいるし、それを見ていて「マァマァ、Anyway、ヤッパヤツラハKing Of Stageッテコトデショ!」と諭してるなぞのガイジンはいるしで大変なことになってたらしいです。
正しい楽しみ方です。
6月の午後、霞ヶ関官庁街に轟く爆音を出していたのはスカッドミサイル発射台のようなコイツです。
Scoobieとリハして、
『ウィークエンド・シャッフル』もリハして、
(左からCHANNEL、エムラスタ、LITTLE、K.I.N.ちゃん、ALI-KICK、宇多さん)
(同じくクレさん、童子-Tにいさん、KOHEI JAPAN、将絢(のヤロウ))
(またも将絢(のヤロウ)、SONOMI(ノーメイク)、カメラマン大沢さんを挟んでMCU)
JINさんは歌詞がアヤシい時の強い味方、巻物を持ってゲロンザマイクです。
ライブ直前、まったく緊張感の無いゲスト楽屋。
あ、CUE ZEROも到着したのね。
ふーん。
あ、はじまったみたいです。っていうかもう暗いし第2部だなあ。
この写真だれが撮ったんだろう。
一緒に演ってるのはFull Of Harmonyかな? ヤツらは『打ち上げ編』で大フィーチャーしますんで次号に御期待!
すげえ光量!
この光のイリュージョンは照明笠原くん(『フェリー編』「じゃんけんセロテープ」唯一無修正)によって演出されています。
これFIRE BALLかなあ。
すごい数の手が上がってる
もりあがってる
あ、おわった。
焼酎飲みながらやってたらコメントてきとうになってきたからもう寝る。
2時間半かかった。
(D) -
2006-06-29
2006.6.29 05:33:00
今日はすごい変なメンツで飲んでました。
(左からタカ(BACK DROP BOMB)、佐藤ルミナ(修斗)、MUMMY-D(RHYMESTER)、NARI(WACK WACK RHYTHM BAND)、HIDE-BOWIE(SHAKKA ZOMBIE))
画像が悪くてすんまそん。
(D)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオFM90.5+AM954~聞けば、見えてくる~
www.tbsradio.jp/a6j
Joint&Jam ~global dance traxx~|DJ JIN|DJ HERI|JFN PARK
park.gsj.mobi/program/show/1918
バラいろダンディ | バラエティ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
THE NIGHT | AbemaTV
special-night.abema.tv
女子部JAPAN(・v・)
www.iphonejoshibu.com
BUBKA堂:ブブカ公式ページ│コアマガジンWeb
www.coremagazine.co.jp/bubka
recent posts
categories
archives
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月