homerhymester blog20080418
-
『もう少しまじめにやっておくべきだった』
2008.4.5 17:35:00
昨夜、
ロマンポルシェ。10周年&BEST ALBUM発売記念コンサート
@恵比寿リキッドルームで、
ミッツィーさんと客入れ転換客出しDJしてきました。
やついさんとお会いしたので、
とりあえずお互い半ば義務的に
http://ameblo.jp/100nen/entry-10085591351.html
写真を撮り合う
(2008年4月4日20時29分)
とにかく、ロフトのとき
https://starplayers.jp/rhymester-blog/2007/11/10/
とはまた違った意味で盛りだくさんな「無謀な夜」!
ゲストのビークルさんがドカンとフロアを揺らした直後、
復活ROMANZのミニライブでは、
強制的にセーラーズを着させられた将絢が
「名前言うな!」
(同日21時26分)
「シークレット・シークレット」なもう一組のゲストは、
もちろん、いやでもやっぱり本当に来てくれた、
Perfume!
数年前までとなんら変わらない掟さんとのトークに、
爆笑しつつもジワーンと感慨が。
地方申し訳でラーメン作ったとかケーキ作ったとか、
学園祭の思い出か!
途中、話に飽きたあーちゃんが
ロマンさんのディレイ装置を勝手にいじり出すという
素晴らし過ぎる展開もありました。打ち上げも楽し過ぎて結局朝10時まで居残ってしまう。
だったらSpringroove行けたじゃん!という気も
我ながらちょっとしないではないが……サーセン。ということで今夜は、
一周年を迎え新企画満載の『タマフル』
http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html
その後はお馴染みのこれ!
○2008年4月5日(土)
[ (有)申し訳DESTROY ] @三宿WEB
〜4/16申し訳ないとフロム赤坂・MIX CD発売〜@三宿Web [ http://www.m-web.tv/ ]
OPEN-23:00 / 2,500円(2D)-DJ-
ミッツィー申し訳 (代表取締役)
宇多丸申し訳Jr. (Rhymester)
ギュウゾウ申し訳Jr. (電撃ネットワーク)
掟ポルシェ申し訳Jr.(ロマンポルシェ。)
オギぃ申し訳Jr.&刑申し訳baby’s -
春ですよー!
2008.4.5 02:38:00
あっという間に春が来た。
っていうかあと数時間でSpringroove出演のため
幕張メッセに向けて出発なのだった。
ツアーの時のカンは意外と全く鈍っていない。
伸びきったもじゃ毛も3ヶ月ぶりに
パーマネントをあててきた。
帰ってきたら息子に「あんただれ?」という目で見られた。
ブログは2ヶ月間さぼった。
もうこんなページだれも見ていないだろう。
わはははは!
ゴメンネ!
そろそろ制作はいるので、シレッと復活。
ちなみにSpringrooveでは、まだ一度もLIVEでやってない
あの曲やります。
と書くとゲストが誰かバレバレか。
まー、だれもみてないだろうからいいだろう。
なんか気持ちが高ぶってきた。
お腹もすいてきたが、食べないで寝る。
(写真は富士サファリパークにて。
公園の作り物のようなラマたち) -
4月16日リリースの『申し訳』ミックスCDに、
2008.4.4 14:48:00
各界著名人から寄せていただいたコメントが、
普通ちょっとありえないほど豪華なことになってる件について。
(以下、入稿順)「申し訳ナイタズによる日本語で歌って踊れる選曲の“妙”を聴け!」
(DJ KAORI)「ワモノ・マイ・ハウス。キワモノ・マイ・ハウス。と書いたけど、
キワモノじゃないんだ。
秒単位で更新される「目から鱗」感。でも彼等の目は据わっている。
気の利いたキャッチフレーズとか言えないくらいスゴイ。
大きなリスペクトを。 4億拍手。」
(小西康陽)「イチロー、松井(秀)がメジャーに挑戦したとき、
彼らが通用しなければ
日本のプレイヤーは誰も活躍できない、と言われた。
いわば最初にして最後の切り札。
〈申し訳〉のシーンに対する切り込み方をみると、
それに類する感慨を抱く。」
(DJ JIN/Rhymester, Breakthrough)「メガヒット〜玄人好みまで、
選曲の大きな振り幅が申し訳ないと的です。
『大ヒット祈願! 届けロックMIX製作まで!』
届かないとギュウゾウ申し訳Jr.の出番は無いので
皆さん買うように!」
(ギュウゾウ/電撃ネットワーク)「今や、全国的に有名な申し訳が
またまたMIX CDをプロデュースとは!
しかも今回は
TとってもBぶりぶりSすてきなfrom赤坂MIXっちゅー事で、
レコ大賞MIX部門狙いましょうよ!」
(GEE申し訳/GTS)「DJマルウタとDJツィーミツの
シャレオツなアーバンMIXズド〜ン!
DJツィーミツとDJ掟シェーポルの
ドルアイMIXはいきたドーン!!
もひとつドン!
MCも超ケーオツです。」
(DJ MONOBE)「マセッラティで渋滞の首都高に乗り込むような、
グッチのレザージャケットで真夏の葉山に繰り出すような、
ようやくたどり着いた宇宙ステーションで
カップヌードルを試食しだすような・・・
申し訳ないとにはそんな大人の男のロマンがある。
彼らに掘り出されたJ-POP達は、
かつて聞いた事の無い怒濤さで五感を揺さぶり、
そして染みてくる。
彼らはそれをカルチャーだなんて言いやしないだろうが、
今一番海外に発信してみたい日本の熱がそこにある。」
(Watusi/COLDFEET)「キリストが!卑弥呼が!マホメットが!赤坂で3P。
こんなCD待ってたニャー」
(猫ひろし)「申し訳による激ヤバミックス!
この度、埋もれがちなオレのリミックスを掘りおこして頂き感謝!」
(ROCK-Tee/Woody-Wood Studio)「あのね〜。これが流れてるヘアサロンは要注意ですね。
とりあえず明日、行きつけに持って行きますが。
邦楽の奥深さ、ヤバイ。
あと、俺の曲は入ってないけど・・・。
『申し訳』、ヤバイ。」
(m.c.A・T)「右手にはCD、左手には旨い寿司。
グルメを超えた直感のグルーヴで、
J-POPの「J」を、自由、ジョイ、
そして情熱の「J」へと変える。
それが「申し訳ナイタズ」だ。
個人的には同期デビューだった「うんこちゃん」の収録が嬉しい。
(西寺郷太[NONA REEVES] a.k.a.郷球申し訳.jr)「あらためて日本語の曲って素晴らしい!
洋楽ばかりに気をとられて足元が見えなくなっちゃったヤツらに、
ばっちり喜びを与えてくれる一枚だと思います★
すべての青春はここにある!
これを聴き終わった時、だれもが涙ぐむのでした…w」
(ナイス橋本)「キャニオン所有の莫大なおもちゃを両手に、
おじさん達が汗水たらして真剣に遊んでいる。
ああ、なんて素敵なんだ!!
盤から伝わる熱気!with加齢臭…。
次の申し訳ナイトまで、これ聴いて予習しとくべ。」
(KOHEI JAPAN)「ミッツィーさんの選曲は、決して僕だけではなく、
銀座のOL基準でも激しくスムージーだと思うのです。」
(HALFBY/高橋孝博)「正直に言います。
自分、どちらかというと、J-POPへの免疫がない方なんですが。。。
コイツはもってかれましたー!踊れるっす!踊れてしまうんです!
あえて言うならば、Far from カラオケvibes!You know!?
それと、何なんでしょう、
この、大人の嗜みを見せ付けられた感は。。。
MADな大人の、最高のワルダクミ。はまってしまってみては?」
(TARO SOUL)「J-POPなセレクションはJ-POPへのパッションで、
J-POPをクイックミックスはJ-POPなハイテンションで、
J-POPなグルーヴはJ-POPな申し訳クオリティ。」
(RYUKYUDISKO)「楽曲の有名無名問わず、おのおののトラックが持つ
ダンスミュージックとしてのポテンシャルを
スーパーフラットな感性で見極め、
威風堂々とミックスしていく姿に、
我々DJは畏敬の念を抱かずにはいられない!
彼らこそJ-POPにおけるジャイルス・ピーターソンであり、
2manydjsだ!
(田中知之 /Fantastic Plastic Machine )「新旧問わず良い曲を-常に新鮮に響かせ-そして踊らせる。
DJとして最も基本的かつ重要なこの3つを成立させながら、
日本人の琴線に触れる情緒やユーモア、
そしてメッセージを盛り込むことが出来る。
それが『申し訳ないと』であり、
そのレヴェルの高さは、もはや前人未踏の域に達している。
このMIXCDを聴けば、そしてパーティに足を運べば、
その素晴らしさが実感できる筈だ。」
(福富幸宏/Acid Tommy申し訳Jr.)
……いやー、
こうまで寄ってたかってスゴい人たちに褒めていただくと、
改めて、我ながら、
なななんて面白そうなミックスCDなんだ!という気がしてきます。
皆さん、ありがとうございました!(宇多丸)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月