homerhymester blog20141129
-
The R 東京公演終了!
2014.11.29 14:25:16
そんで、
昨晩Zepp東京終わって、
今抜け殻のようになりながらスマホでブログを書いている次第。
フリック入力。
さっき足がつって起きた。
ももの裏とケツの筋肉、腰の上体を保つために使っていると思われる筋肉が痛い。
皆様お疲れ様でございました。
さすがの東京オーディエンス!というより
全国選りすぐりのライムスサポーターの皆様であったのでしょう、
やっぱもんのすげえ盛り上がりであった。
レスポンスの音圧が並みでなく
歓声の壁に押されるばかりであった。
が!
オレだって頑張ったもんね!
冬場のライブは乾燥してるので
咳が出て若干困ったが
なんというかヘンなはなし
最近ステージ上でマイクを握りながら
ちょっとした「全能感」みたいなものを感じながら歌ってるんだよね。
スーパーマリオで無敵になってピカピカしてる状態が持続してるっていうか
自分で言うのもアホみたいなんすけど。
名古屋あたりからだんだん強くなってきてる感じ。
こうなると歌詞とか不思議と全然間違えないんだよね。
間違えても全然事故にならないっつーか。
以前だってある種の音楽的「恍惚」を感じながら歌ってたんだけど
なんか違うんだよなー。
もっと全然強気っていうか尊大っていうか
でもこんくらいでいいんだよなとか思いながら歌っているのでした。
皆様にとってどーでもいいことかとは思いますが。
25年目にしてようやくたどり着いた境地みたいなものなのかなあ。その一方で
集計くんや幕間の悪ふざけはどんどん過剰になっていってるんだからね。
分裂気味か?
いや、振り幅か?なんにせよ
「ああ、オレはなんて幸せな音楽家なんだ」などと感じてしまう夜であった。
ひとえに世界で最も俺たちのことを愛し、理解してくれている会場の皆様のおかげなのだ。
ありがとう。
これはミュージシャンが曲の終わり際に反射的に連発するアレとは似て非なるものだ。ほんとうにありがとう。なんかすっかり終わってしまった気分だがちょっと待ったぁぁあああっ‼︎‼︎
まだ札幌ファイナルが残っているのだった。
寒いんだろーなー。
アツいんだろーなー‼︎
北の皆様に会えるのを楽しみにしています。昨日は会場打ち上げ、いわゆる「中打ち」しかなかったんだよねー。そこでジンがハタナイ総裁の言葉をパクっていたんです。関係者の皆様もあざーしたっ。Kan SanoくんもPくんもDoのみんなも!また別のタイミングで飲み行きましょう。
アガリすぎてノドやっちゃったかなと思ったけどもう治ってきた。
なんならな〜〜ん!!
(D) -
(先に)The R 福岡公演終了!
2014.11.29 13:18:59
東京公演終わった翌日なのですが
先週の福岡公演レポートしてなかったので先にそちらから。ちょっと遅くなっちゃったけど
福岡ドラムロゴスにお集まりいただいた九州の皆様
大変ありがとうござーしたっ!なんなら?
なんなら?
なんなら?
なんならな〜〜ん‼︎来てない人にはなんのことやらだと思いますが
これが間違いなく福岡スペシャルだったと言えましょう。
東京でもやってみたのですが
なんの説明もなくやったからか
みんな???って感じでしたYo!
「こんなのぜってー流行んねーよ!と思ってたのですが
意外と後を引きます(笑)
やっぱロゴスの一体感は半端じゃなかったっす。
例によって出待ちのみんなもありがとう!夜は打ち上げで疲れ切って寝てしまい
ジンがスピンするTOJINハタナイ総裁のパーティーに行けませんでした。トージンのみんなと会いたかった。
昨日の中打ちの挨拶でジンが早速
「継続は力なり、キンタマはおいなり」
という総裁の言葉をパクっていた。翌日ショーコリもなく空港の屋台風飲み屋で昼からスタッフと飲んだ。
ここのおかーさんの作るハイボールが
濃いのなんの!
チェックインして『うにまん』というのを食べて飛行機で寝ました。
ああ楽しかった。
打ち上げで西原商会しゃちょーニシくんが連れてってくれた
京風もつ鍋のお店もすんばらしく美味しかったです!ニシくんありがとう。
写真はその空港の屋台にて
舞台監督まつい(ベロベロ)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月