homerhymester blog20180118
-
京都ファイナル前夜
2018.1.18 23:00:53
うーん…
ううむ…
むむう…
終わっちゃう(涙)
どう考えても明日で終わっちゃう
かなりの確率で!!!(号泣)
えーんえーん。
でも泣いてもいらんない。大人だし。
まだ1公演残ってるしね!
有終の美を飾りたいです。
昨日から会場の『磔磔』さんネットで調べたりしてたんだけど
大正期の酒蔵を改装したなんとも和趣ある不思議な空間!
なんでも最初名曲喫茶みたいに営業してたのが
徐々に生演奏にシフトして
最終的に現在の形(ライブハウス)になっていったんだそうな。
1974年(オレ4歳)から営業してる、老舗中の老舗!
フロア中央の大黒柱は
さぞかしいろんな歴史に残るプレイを見て来たのだろうなあ…。
近いところだとScoobieとかSoilとか怒髪天とか
LIVE間違いない人たちのオハコのハコになっているようで
そんなところで追加公演ファイナルを迎えられるなんて
すごい嬉しいし何らかの縁(えにし)を感じますねー!
超上がっちゃいました!!!
んで明日は最終公演だってのに、やっぱし京都スペシャルもやります!
今考えると、ライブハウスセット一番普通だったのは浜松公演、
ただ一度だけだったかもしれません(笑)
ツアーが終わってから、全公演の全演目を公表するべく
スタッフに記録取ってもらってますので
それも楽しみにしててくだされ。
最終的に酒蔵の中で「ウェイウェイ〜!」なんて
出来過ぎだよね!(笑)
京都の人は何飲むんだろうか?
最後はやっぱり……抹ッ茶ァァァ!!!なんだろか?
京都は神社仏閣史跡名勝多すぎるので
キリないのでどこも行かないと思う(笑)
まあ無理すりゃホテル徒歩圏内でも死ぬほど史跡ありますけどね!
どの通りや筋にも由来書きが立ってて
そういうのシカトできないオレのような人間には
至極歩きにくい街なのであった!(笑)
兎にも角にも
最終公演にかける思いは尽きないです。
22公演を駆け抜けたJapanese #1 Professional Hip Hop Bandが
どんなツラしてこのキャリア史上最高のシーズンを締めくくるのか
京都、畿内及び遠征組の皆さんには生き証人になってもらわないといけない。
あ、でも恵比寿公演と違って映像組(録画スタッフ)は入るので
チケットSOLD OUTで涙を飲んだ皆さんもちょっとは安心してもいいかも。
何らかの映像作品としては残るはずです(あくまで予定だけどね!)
逆に恵比寿のやつは…なーんてね!(笑)オレももいちど観たかった(涙)
んではみょうにち、京の都にて。
ツアー中MAXのスキルとテンションで、最優秀パリピどもを迎え撃ちます。
覚悟してろよ!!!!!
(D)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月