homerhymester blog20060412
-
おぼえていますか?
2006.4.12 19:03:00
おぼえていますか?
Mummy-Dです。
うー…、
おれだってこのままでいいとは思ってなかったのだ。
しかし書き込みをサボリだして2週間が過ぎた頃、
ここはすでにオレにとって、半年出ていない部活の部室のような場所になってしまっていた。
そう、放課後校庭でさわやかな汗を流す部員達の目を盗むように
オレは裏口から自宅に直行していたのだ。
もういっそのこと退部届けを出してしまうか?
そんなとき後輩達がオレにこう言ったのだ。
「坂間さ〜ん、たまには部室顔出してくださいよ〜!」
「さびしいじゃないすか〜。みんな待ってますよ〜!」
『ば、ばーか!わかってるって! しょうがねえなあ、気合い入れちゃうよー!?』
んー、
……、
ざっとこんな気分でした。
いや、ネタならあんのよ。
NANAも読んでるし。
DVDもいっぱいもってる。
宇多丸に『ブルース・ブラザーズ』ももらったしな。
あ、そういえばファンのみなさん誕生日プレゼントありがとう!
オレ、もっとマメになるよ。
マメーD。
……。
ムカついた?
ちなみに実際の学園生活では
宇多丸: 帰宅部
JIN: 麻雀部
で、ちゃんと部活高3までやってたのはオレだけよ。
サッカー。最高センスなかったけど。
わはははは。
ちゃおー! -
ある意味これこそ「ヒップホップ映画」!
2006.4.12 03:39:00
お友達が何人か勤めてるナウオンメディアさんから、
とっても楽しいDVDのサンプルをもらったよ!
先に観たジンから「超面白い!」とは聞いていて、
ずっと気になっていたんですが。
Springrooveのブースに遊びに行った時に、
先輩風吹かしつつ、おねだりしちゃいました。
約束通り届けてくれたんだね、ありがとう!
出たらちゃんと買うからねっ。
『必殺!? ブレイキン・カンフー』
(原題:『Kung Faux』)という、
2003年トミー・ボーイ制作のテレビ・シリーズ。
知らなかったけどM-ONでも放映してるんですね。
で、今度国内版DVDが発売されると。平たく説明するとですね、
70年代の香港製カンフー映画を、
とにかくヒップホップ的なセンスで勝手に再編集&
それ系のアーティスト
(グールーとかサダトXとかロックレイダーとか)
で寄ってたかって台詞もアフレコして、
オリジナルとは全くテイストの異なる、
言わば「ヒップホップ・カンフー・コメディ」に
仕立て直してしまったという無茶苦茶な代物。
試みとしては、
和製007映画『国際秘密警察 火薬の樽』(64年)と
『国際秘密警察 鍵の鍵(65年)を、
やはり勝手に再編集&アフレコしまくってコメディにしてしまった
ウディ・アレンの『What’s Up, Tiger Lily? 』(66年・日本未公開)
にかなり近い感じ。
もっとベタにヒップホップ的な文脈でも、
例えばタツノコ・プロのアニメ『マッハ GO GO GO』(66年)
(翌年アメリカでも『SPERD RACER』のタイトルで放映され人気となった)
の映像をコミカルにリップシンクさせた
ゴーストフェイス・キラー『Daytona 500』(96年)の傑作PVなど、
http://www.youtube.com/watch?v=KRbKdx7TMio&search=daytona%20500
サンプリング感覚という点でモロに通じるあたりかと。
ナニ言ってんだアンタ?!
あと、ある程度の「ヒップホップIQ」
(『ブラスト』の前身『フロント』94年創刊号で
私が提案した概念ですよ〜ん、一応)を要求するギャグ・センス、
という意味では、
UJT氏の作品群もちょっと彷彿とさせますな。
http://www2.gol.com/users/ujt/
例えばこんな風。
↓ソウルソニック・フォース!
↓スクーブ&スクラップ・ラヴァー!実は私、カンフー映画方面はそれほど詳しくないため
元の作品名とかをズバッと挙げられなくて面目ないんですが。
とりあえず、我が国の誇るカラテ・スター倉田保昭先生が(悪役で)出てくる
第2話『秘技!! ボックスカッタ殺法!!』は、
『小拳王(The King Boxer)』(71年・日本未公開)
がオリジナル、ってとこは何とか調べてみました
(てか、まだここまでしか観てないんですが)。
クレジットにもちゃんと出てこないのが困りもの……
まさかトミー・ボーイ、ちゃんと権利取ってないってことはないよね?
ま、それを言ったら当時の香港映画界も、
音楽の流用とか相当いいかげんではあるんですけど。
まぁ、このへんの情報については、
売り物のDVDにちゃんと解説付くんですよね……ですよねっ?!とにかく、来客もてなし用に最適!
安いし、本気でお薦めします。
一人で真面目に向き合うと多少空しくなるかも知れませんが。
いや〜っ、ヒップホップって本当にいいものですね!
ジン、先にネタにしちゃってゴメンネ。
(宇多丸) -
GROOVE
2006.4.12 01:26:00
昨日DJ JINと雑誌『GROOVE』(4/28売り号)の取材に行ってきました。
「特集!黄金のつなぎ!(仮)」
ワタさん(DJ WATARAI)がいました。この写真なんだか好きだな。(ライムス・マネ/記)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月