homerhymester blog20060721
-
実家に全集読みに帰るのも面倒なので
2006.7.21 19:56:00
貞本義行カバーイラストの新装版を買い直しました
83年大林宣彦版、
そしてもちろん、
いわゆる「リ・イマジネーション」な2006年細田守版
(/rhymester/blog/2006-07-19-1参照)
が、ここから何を取捨選択したのかを確認しながらの再読。実は某誌でいったんは企画されたものの
スケジュールが合わずお流れとなった、
細田監督との正式『時かけ』対談が、
ひょっとしたらひょっとしたら、
某所で実現するかも知れないのです。
なので、予習は完璧にしておかないとな!
ホントはそれまでにもう一回劇場に行っとくべきなのだが……。ともあれ原作はジュブナイル、
つまり本来は(60年代半ば当時の)十代の読者を想定して書かれた物語で、
今回の細田版はその精神にこそ忠実に作られているとも言えるので、
特に2006年現在そういう年頃の皆さんにはぜひ、リアルタイムで、
つまりこの夏!劇場で!観ていただきたいものです!(宇多丸)
-
『女たちよ!』
2006.7.21 19:27:00
えーと、なんでまた読もうと思ったんだっけ
生活のディティールへの「こだわり」とか
大人の教養といったものは本来、
はっきりと特権的なものだったのだということを
改めて思い知らされるような。
まして時は1968年!
だから、我々庶民がこれ読んで
「なんとイヤミな!」と感じるのも当然なのです。
少なくともそれは、
コンビニに置いてある雑誌から学ぶようなもんじゃないのは確かだよな。(宇多丸)
-
久しぶりですいません。JINどえっす
2006.7.21 18:07:00
久しぶりの登板っす。
最近、某プロジェクトのプリプロで忙しくしてました。
ジャジースポート天井裏スタジオにもお邪魔して
ビンビン制作活動続けてました。
レイアウトすっきりしていい感じだね〜♪
それがひと段落したので、こんなん観ました。
すんません、レンタルですが…。
俺的伝説のTVバラエティ「リチャード・ホール」。
深夜の「ロバート・ホール」時代〜23時台に移ったときまで
毎週欠かさずに観てました。まじクラシック認定!
テレビだと結構ギリギリなネタもあるんだろうな〜。こん中で、アンタッチャブル山崎さんが
〈ほっぺに舌〉ネタにしてるんだよな〜。
俺らのこと前から知ってくれてるらしいので
(ていうか飲みの席でご一緒したこともアリ)、
そこら辺、もし再会することあれば確認したいところ。「水10!」でゴリさんも落武者役で
〈ほっぺに舌〉をネタにしてるんだよな〜。ブツブツ。
で、こんなのも観ました。
ジャズもの。
「エルヴィン・ジョーンズ&ジャッキー・バイアード」。
ジョン・コルトレーン黄金カルテット時代のドラマー、
エルヴィン・ジョーンズさんが特に俺的フェイヴァリットで
音楽ヴァイブス注入の意味も込めて観ました。
ひたすら叩く叩く!肉体から産まれるグルーヴ!
エエもんいただきました。素晴らしいです!そして、エルヴィンさん、網シャツがよく似合う
これぞ苦み走ったいい男です。
ジャッキー・バイアードさんの生グルーヴからも
さらなるヴァイブス注入完了で。
ということで、いまから渋谷Nutsで〈FG Night〉。
メイン・フロアで回します。何をプレイしようかのぉ〜。翌日7月22日(土)は福岡でDJします!(直前情報失礼)。
G-Shockプレゼンツのパーティ@福岡decadent Deluxeで、
DJ Koyaくん & DJ Kangoくんが一緒という
かなりレアな組み合わせ!
(ちなみにこのお二方、渋谷Harlemで
〈Redzone〉というレギュラーを盛り上げてます)。直前ですが、お近くの方はゼヒ!乾杯しようずえ〜!
では、また〜♪
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月