homerhymester blog20180629
-
やっぱ石垣島が好き
2018.6.29 16:43:22
関東甲信地方梅雨明けだって!
マジか!6月だぞ!!!
今年の夏は長そうですねー。
水不足とか大丈夫なんだろか。
そんな中私めは私ごとにはなりますが
梅雨の間隙をついて
沖縄県は石垣島に家族旅行に行っていたのだったー!!!
イェーイ、イェーイ!!!
決死の覚悟(笑)
梅雨云々で言うと、旅行前の現地の週間天気予報は
毎日曇り一時雨みたいな感じで
「こ、これはやらかしてしまったか…!?」と
悔し涙を流す子供達の顔を想像しつつ
気を揉んでいたのだが
なんと到着日に八重山地方梅雨明け宣言(!)で
今年は雨に祟られ気味(主に『交差点』ですけどね)なだけに
己の強運にガッツポーズ!
三泊四日、石垣島と西表島と竹富島回ってきて
今もう背中の皮剥けちゃってヤバイっす。かゆいっす。ヤケドっす。
のんびり羽を伸ばして(休めて?)…ってタイプじゃないので
海に山に川に、やたらとアクティブに動き回って来ました。
そんでそんで
石垣といえば2007年(2006年?)にライムスターとしては初めて上陸したのですが
その時若干二十歳ソコソコながら出稼ぎなどして僕らを呼んでくれた
(『Heat Island』ツアー名古屋公演、出待ちで直訴してくれたのであった)
石垣のマイメン、金城くんに連絡をとって久々に会うことにしたのでありました。
太ったなキンジョー!
正面から見たアバサー(ハリセンボン)に似てるぞ!(笑)
わはははは!似てるでしょ?(ちなみに写真提供本人w)
キンジョーとのもろもろ、ちょっと振り返り始めると
面白すぎ&キリないので端折りますけど
まあ、とにかくピュアなやつなんです。よく言えば(笑)
詳しくはki/oon時代のブログに残ってると思うんだけどなー。
もう見れないか!
まあそれはそうと
マッカチュー(左端。なんか若返ったな!)もトモくんも来てくれて
美味すぎるお刺身食べて
(中央のギーラ(シャコ貝)が絶品!!!)
(↑ これはわたくし、家の者によればものすごく酔ってる時の顔らしいです)
前にDJ大自然と二人で来た時にソロLIVE(激レア)した
美崎町は『メガヒットパラダイス』さまでラーテキなどもやっちゃって
そんで帰らぬ人となりました(笑)
みんな平日だってのに集まってくれてありがとね。感謝です。
その後近くのコンビニの駐車場で寝てしまいました。
おまわりさんが来て起こされました(ご迷惑をおかけしました)
轢かれないでよかったです。
@石垣、
昔の写真をHDDより引っ張り出して来て見返してたら
ちょっとおもしろくなって来ちゃったんで
ダイジェストでRe-upするねー。
2006年8月 RHYMESTER LIVE in Ishigaki
貸しスペースみたいな変わったとこで
機材もないよーなとこでLIVEしたんだったよねー。
スピーカーが普通DJモニターや店頭イベントなどに使う
EV(写真中央)四発しかないんだぜ!
低音全然足んねーよ!!!(笑)
しかもみんなLIVE不慣れだしパリピだしどんどんステージ上がって来ちゃうし
演者に泡盛どんどん持って来ちゃうしで
パニックでした。もー、いろんな意味で伝説生まれまくりの1日であった。
だってさあ、宿泊先がミナミ(金城と一緒に呼んでくれた若者)の
おばあちゃんちの二階なんだぜ!?
信じられる?武道館公演を終えたばかりの
日本が誇るヒップホップアーティストだぜ!?
ほーら、みんなやる気なくなっちゃった!(笑)
他にも色々あったが、もう書くのもめんどくさいので放置。
川平湾ですよー!ちょっと天気が悪いけど、石垣が誇る#1景観なのです。
みんなにいろんなとこに観光に連れてってもらった。
オレの左隣がミナミくんである。
リョウエイ(後列右端)元気かな?
今見るとさあ、なんか自分たちも含めて
ヤカラ感強いよね!!!(笑)
ちなみに前列右端のいちばんのコワモテ、岸シャチョーですからね!!!
米原海岸ってとこでオレとシャチョーは海入って
ウタさんとJINさんは海が(夏が?)やだからつって
『具志堅用高記念館』と鍾乳洞に行ってから合流しました(笑)
当時ブログにアップしたら好評だった
海の中で出逢ったジュゴンちゃん。
海パンのポケットが出ちゃってるところがまたオツ。
シャチョーの名誉のために言っておくが
シャチョーは今絞り込んでとってもスリムである。
2009年6月 Mummy-D LIVE with DJ大自然
『マボロシのシ』TOURファイナルの直後くらいに行ったっぽいっすねー。
なんでマネジャもナシで自然くんを連れて
マボロシのナンバー中心に軽いLIVEをした記憶が。。。
沖縄からハシゴしたんだっけか?
左、キンジョーくん、右、自然くん。
旧石垣空港が素朴で懐かしいっす。
キンジョーくんとミナミくんのユニットで
DJは沖縄のYOSSHIEさんです。
デコボコしてるなあ(笑)
ここが例の『メガヒットパラダイス』です。
一人でDJ LIVEをやったっていうのは
後にも先にもここと、ほんの数える程じゃないかなあと思う。
ここはねえ、多分楽屋的に使わせてもらってた
『JAM』ってクラブ的なBAR的なスペースだと思うんだよね。
毎晩入り浸ってた気が。。。
楽しかったなあ。
えいほーもいるね!
これマッカチューの車かなあ。
シブいなあ、っつーかLAでこんなん近づいて来たら逃げるよね。
中の人も怪しすぎるし(笑)
特に運転手の長髪アジア系のヤツ、
その手の映画だと躊躇なく真っ先にぶっ放すタイプのヤツだよね?
それにしても
オレのこのころのロン毛さあ
ちょっとキモいよね♡
今見ると。
白保すかね?
マカチューが海潜ってギーラ採ってきてくれたのだった!
さすが島人。
それをその場でお醤油かけていただきます!!!
オリオンビールがよく合うよねー!
自然くんもちょっぴし若いですかね?
この後マカチューのおじさんちだかおばさんちの軒先で
乾杯したりしてなんともスローでローカルな1日であった。。。
なーんてなんて
思い出は尽きないのであった。
そんで、2018年6月!
(真新しくなった石垣空港にて。帰り際)
そんなこんながありつつのほぼほぼ10年ぶりの再会だったので
感慨もひとしお。
マカチュー3人も子供できちゃって(これが全員超可愛い!)
痩せて小ぎれいになっちゃって
キンジョーもお土産持たせてくれたりとか
すっかり気がきく大人になっちゃって(アバサーだけど)
いやー、持つべきものは友ですな。
ちなみにオレが持ってるの、波照間島の超有名かつ激レアな泡盛で
『泡波』ってのの巨大版!!!!!
波照間の老夫妻がつくってるので大量生産できないらしく
石垣で買ってもうん万円、
東京なんかで手に入れようとしたら倍の値がつくこともあるらしく
ビビりながら機内に持ち込み、素手で持ち帰った。
うーん、いろんな意味で重いぞ、金城!!!(笑)
みんなで呑ませていただきます!
また近々会えることを祈ってバイバイした。
石垣のみんな本当にありがとねー!
ということで次のツアーは沖縄公演の後、石垣公演を追加するの
個人的にものすごくキボンヌです!!!
まだちょい先かな?
でも、必ず!
(D)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月