homerhymester blog11
-
時代はインスタ
2022.4.11 23:24:37
あさりご飯で衝撃のデビューを飾ってから
早くも10日ほどが経ってしまいました
はっきり言って
た、楽しい…♡
今まだフレッシュなもので
1日に何度も投稿したい気持ちを抑えるのに必死です。
フォロワーの皆様が
寄ってたかって教えてくれるもんだから
なんかいろんな機能とか小技なんかも
覚えてきちゃったりして
やっぱ何より
みんながすぐに反応してくれるのっていい、
すごくいい♡
いっぱい「いいね」もらったりしてると
とても人気がある気分になってくるんだ
もうコイツに夢中!(^_−)−☆
近かったり若干ご無沙汰気味だったりする
マイメンたちの動向も手に取るようにわかるしね
一体オレは今まで何をやっていたんだ?
ずーっと壁に向かってボールを打ち続けていたような
みんなすっかりネットショッピングに移行してるのに
ひとり路地裏の個人商店で通りがかりの一見さんを
じっと待ち伏せしていたかのような気分(笑)
なんだよ、そんな楽しいとこがあるんだったら
もっと早く教えてくれよ!
6時間掛けてツアーのブログ書き上げたって
…って言うw
誰も反応してくんないから
自己完結するしかねえじゃねえか!
ま、反応のしようがないんだけどね
コメント欄とかないから。
なーんつう話を
結局ブログでしているわたくし(笑)
そーなんよ、やっぱ深い話、長い話は
ある程度クローズドな自分の部屋でしたいんよね
インスタやってみて初めてわかったわー
なもんで当初インスタ始めたら
ブログやんなくなっちゃうんじゃないかみたいな懸念が
オレに二の足を踏ませていたのだが
これ両立できるやつだな
なんとなく使い分け見えてきたぞ
もうすぐ『インザハウス』も始まるし
あれのレポートとかこっちじゃないと完全に無理だもんね
と言うわけでコアなサポーターの皆様におかれましては
引き続きブログの方もご愛顧くだされ。
それからまだアカウントすら持ってない諸兄
オレが保証する
これからはインスタぜよ!
神アプリ。即インストール推奨。覚醒せよ。
あ、アカウントはmistadrunk
https://www.instagram.com/mistadrunk
なのだ。
よろー。
(D)
-
鹿児島に行ってたよ
2022.4.1 05:56:54
ちょっと前のことになっちゃうんすけど
先週末3/19(土)から3/21(月)までの3連休
鹿児島に行ってました
西原商会様の50周年イベントでライブするため
これはPA角ちゃんの撮った写真だから
ちゃんと汚いレンズの手垢みたいのが写ってて不愉快w
城山のてっぺんの、すんげえいいホテル泊めてもろた。
こんなん食べたことないわー涙、ってくらい
おいちい前菜の皆さん。テリーヌとかキッシュ的な
なんてお呼びして良いかわからぬ小品たちなのだが
とにかくムッチャクチャおいちいのだけは
庶民にもわかるのであった。
エビにカニにホタテにローストビーフに…
ほぼほぼ満漢全席の世界
CKBの皆さんと素敵な時間を過ごして
これまた素敵な部屋に戻ったのであったが
わたくしちょいと飲み足らず
施設内のコンビニも閉店しちゃっていたため
意を決して山を降りることにした。
午前2時前、あたり真っ暗。
所々スマホのライトをかざしながら。
前に歩いた時は昼だったからなあ
そんなこんなで
15分ほどかけて下山すると割とすぐそばに
鹿児島における僕らの「約束の土地」
SR Hallのあるキャパルボビルがあるのであった
そこの階段でいつも九州のサポーターのみんなと
入り待ち出待ちで
ワイワイガヤガヤしてるのであった
なんかいろいろ思い出して切なくなった(酔ってるw)
早く九州のみんなとも再会したいなあ
その後天文館繁華街中心地までてくてく
開いてる鹿児島ラーメンの名店の誘惑にも負けず
コンビニでハイボールとかレモンサワーとか買い込んで
タクシー乗って山に帰りました
食べ物がなくて人里に降りてきてしまう熊の気分w
んでもここで鹿児島ラーメン食べておかなかったのは
後々悔いを残すことになったなー
鹿児島ラーメンってのは基本豚骨ではあるんだけど
各店味が違って
はっきりとした定義は無いらしいですけどねー
本当は『のり一』に行きたかったんだけど閉まってたのだ。
翌日が本番の日。全国から集まってきている
社員さんに見つかってはならぬと言うことで
ずっと部屋にカンヅメ。
西原商会のテーマカラーの緑を着込んで
数曲実演いたしました。
いやーめでたいめでたい!
二日目の晩もCKBの先輩方と薩摩地鶏のお店で乾杯
ダラダラ『梯子酒』せず、また城山へ
この日は山を降りませんでしたw
翌朝、桜島を正面に見据える露天風呂にて汗を流し
朝食会場へ。ブッフェ形式。
控えめにちょこちょこ取ってるから
なんかしょぼく見えるかもだけど
朝からまたしても
満漢全席並みに贅を尽くしたモーニング!
しかも一つ一つのお料理のレベルが
当たり前だけどホテルレヴェル!
こんなん初めて食べました涙
一般のお客様方に混じって、フツーに隣のテーブルに
剣さんいたりするのウケますw
個人的には中央下の、さつま汁ってのが
ほっこりと美味しくて二日酔い気味のお腹に優しかった。
んでもさあ、ふと思ったんだけど
なんか朝から贅沢しすぎよね!
目の前で超一流の料理人さんが天ぷらでもオムレツでも
その場で作ってくれるんだけど
そんでそれらがまたメッチャ軽くて美味しいんだけども
最後に食べた真鯛潮茶漬け
これだけで即死レベルだもんね!
好吃!Buono!マシッソヨー!
飽食の時代に生まれて…
なーんて
己で己を戒めた。いやーそれにしても
すんげえ朝食であった。。。
空港でスウィートポテトお土産に買って
おうちに帰りました。
なんか食べ物の話ばっかになってしまったのですが
この件に関してはまた追ってインフォが出ると思うので
その日を震えて待て。
そしてさっきも言ったのだが
不肖わたくしMummy-D
ついにインスタを始めたのだった。
正直ブログとどうバランスを取っていけばいいかわからぬ。
一応タイムリーなのはインスタで
LIVEレポートなんかはじっくりブログで
なんて思ってるんだけども
もしかしたらインスタは「オレには合わないなー」
もうブログ「めんどくせえなー」
なんてことになってしまうかもなんだけども
とりあえずしばらくやってみるわー
公開から6時間ほどで、今フォロワー35人っす
今早朝だけど36人になった!笑
新しい春が来て、なんか変えたかったっす。
んでもブログはブログでやっぱ言いたいこと言いやすいね
引き続きコロナ禍ではあるけれども
今年のライムスター
4月からはLIVEなど始まり
「本気モード」に入ろうと思っています
どうかお付き合いくださいまし。
あとインスタの使い方基本わかってないのと
ブログとどんなふうに使い分けてほしいなんて言うのも
御助言いただけると嬉しいっす
皆様何卒よろしくお願いします
m(_ _)m
(D)
-
インスタを…
2022.4.1 00:00:11
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
RHYMESTER Official Instagram
@rhymester_official
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオ
www.tbsradio.jp/a6j
BUBKA WEB(ブブカ・ウェブ)
www.bubkaweb.com
F30プロジェクト〜リーダーとして働く女性へ〜 by女子部JAPAN
joshibujapan.com
バラいろダンディ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
recent posts
categories
archives
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
- 2025年1月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月