homerhymester blog12
-
20200624
2020.6.24 14:37:53
梅雨っすね。
結構晴れてる日も多いですけど。
紫陽花(あじさい)はやっぱし雨の日の方が
シズル感があって素敵です。
ついでにカタツムリでもいないかなあと思って探したけど
そんな6月の子供のお絵かきみたいに
都合のいい絵面(えづら)は
撮れるわけないのでありました。
紫陽花は土壌が酸性の日本では青くなることが多く
アルカリ性のヨーロッパでは赤系が主流
リトマス紙と逆の反応になるのだと
ネットニュースに書いてありました(笑)
先週金曜日(6/19)、三ヶ月ぶりに髪を切りました。
あとカラーもね。今回は濃いめ。
もう完全にちょんまげ結べるようになってたので
切るかちょっと迷ったんだけど暑いしね
いつも通りバッサリ行きました。
(ちょんまげ復活を望んでおられる方もいるようですが)
なんつーの?ほら、
巣篭もりの日々だったから露出もないしさあ
今現在白髪どんくらい生えてるんだろうとか
見てみたくなっちゃって楽しくなってきちゃって
刈り上げ部分以外完全放置していたのだった。
今回メッシュ部分も黄色味を抑えてシルバーに近い感じで
セットもしやすくなって頭軽くなって
とっても気に入っている。
やっぱ身だしなみを整えると気分がいいやね!
なんか前向きになれるっつーか
ま、だからこそあえて切らないで我慢してたんだけどね。
で、なんで慌てて髪切ったかっつーと
翌日6/20(土)、前にお知らせした
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の
「世界難民の日」のイベントに出演するからなのであった。
クッソ久々の公的露出なのであった。
初めて行ったよ高輪ゲートウェイ駅!
未来未来!
これだな例の明朝体の看板。ま、別におかしかないがね。
なんだよゲートウェイって!?
なんて文句言ってたのも今は昔
なんかすぐ慣れちゃうんだろうなあ。
しっかし周りなんにもなくて
ご飯食べようと思ったのにまいったっす。
プラプラしてたら見つけた泉岳寺。至近。
っつーことは山手線新駅駅名、『泉岳寺』でも
よかったんじゃないの?みたいな。
泉岳寺といえば京浜急行利用者には馴染みの深い名前。
あの忠臣蔵の浅野(内匠頭)長矩と
大石(内蔵助)良雄を始め赤穂浪士が葬られている
由緒正しい古刹なのであった。
お参りしてこようと思ったのだが
『でぃー散歩』始まっちゃうと長くなっちゃうので
それはまた別の機会にすることにした。
思わずツアーブログを思い出す。
そういえば『お城とばしボタン』とか
あったなあ…と(笑)
思えば幸せな日々であった。。。
会場にて。
ソーシャル・ディスタンシングに留意した
もんのすごく寂しい絵面。ガラーンだって。
わはははは!
まあ、しょうがないやね!
MIYAVI久々に会った。さらにカッコよくなってた。
福岡の『ふとっぱら』で朝方チューされて以来
(『ダーティー・サイエンス』TOUR時)である。
それが今や「世界の」だからね!
カッコイイのも当たり前か。
司会の長野智子さんも、お綺麗であった。
難民に関しては、今まで身近な問題として考えたり調べたり
手を差し伸べたりということはしてこなかった
おそらく目をつぶろうとしていたんだと思う。
やっぱし現実と正面から向き合うのは、しんどいからネ。
んでも高校の同級生から一昨年の同窓会で
協力をお願いされたのもあって
これを機会に来年以降も難民支援活動に
少しでも助力していきたいと思った。
番組中うまく伝わったかわかんないが
BLM運動もそうだし、全てのヘイトやレイシズムもそう
コロナ禍の「失われた2020」以降
僕らは変わんなくちゃいけない
社会的弱者を見捨てるようなことはダサいことなのだ
寄り添う姿勢が当たり前なのだという世界に
変えていかなければならないと思うのだ
相応な犠牲を払ったのだから。
オレの場合みんながHappyの方がいいじゃん!みたいな
単純な理屈から来てたりするんだけどね。
オレの幸せは誰も不幸にしていないはず。
みんなそうだよね?そうであると信じる。
ま、でもとにかくUNHCR始め支援団体としては
寄付、募金が差し迫って必要なのである。
富裕層は、わかっておろうの?
主の浄財が頼みなのじゃ。
『飲みーティング』などに散財してる場合では…
(おっとイカンイカンw)
わはははは!!!
それはそれで観てね♡ 確実にオモロイから(後述)。
MIYAVIの人脈か人徳か
当日物凄いメンツからコメントが集まってたけど
もし少しでも興味湧いて
世界の難民の事情に関して知りたいって人は
UNHCRのHP見てみてください。
知ることだけだって、とっても大きな第一歩。
とにかく
今回難民に関するイベントに関われたことは
オレにとっても貴重な体験であった。
昨日、6/23(火)はなんと『総選挙』以来のメンバー再集結
とあるリモートイベントのリハであった。
いつもより広いスタジオを押さえて、テープなど貼って
ソーシャル・ディスタンス配慮しながら。
アホらしとも思うが、社会全体トータルで見ると
ささやかながらも
意外と大切なことなのではないかとも思う。
それにしても
曲がりなりにもラップを生業(なりわい)とするものが
およそ三ヶ月にわたってLIVEにしろRECにしろ
商品レベルの声を出していないわけで
今だから言うけど
ここ一ヶ月ほど
家族以外とほとんど口を聞いていないためか
(しかも家だと酔っ払ってないとけっこー無口w)
声帯が衰えたか、声がか細くかすれてかすれて
なかなか鳴ってくれない、呼気が音になってくれないのを
ヒシヒシと危機感を持って感じていたのだった。。。
ヴォーカリストにとって声の衰えは致命的。
ラッパーでも様々な理由で、以前のような張りのある声が
出せなくなった例はごまんとあり
(D.O.C.だのD.M.C.だのね!)
「ついに来たか…」と。
「コロナに(キャリア的に)殺されたか…」と。
「生まれて、すみません…」と。
わはははは!!!
まあ、巣篭もり中は鬱入ると際限ないし
ロクなこと考えないからね!
結果いざリハスタでマイク握ってSPITしたら
全然鳴ったわ。
リリックもまだ完全「入ってる」状態、
全然現役だわ。当たり前か!
オレまだラッパーだったわー。
わはははは!!!
のどに関しては単純に「開通」してないだけでした(笑)
ああ、よかった…(涙)
んでも本当に心配してたし
あの当たり前だった日々から芸歴30年中
初めて引き離された三ヶ月間であったので
みんなで音出してリハーサル始めた瞬間
なんか謎に涙出そうになった。
いやー、お恥ずかしいが
いくら前向きにコロナ禍の下
ステイホームで有意義に過ごしているつもりでも
夏までの「密な」スケジュールが全て白紙と帰した
不要不急のゲージュツ家として
結構精神的に食らってたんだなあと
我ながら気づいた次第。
久々にリズミカルに震わされた我が声帯は
「急にこそばゆいよう」と言うかの如く
なんか痒がってて逆に咳出たが、今は絶好調!!!
以前通りビリビリ、かつマッタリ鳴りまくっておる。
はあー…よかった!終わってなかった…(涙)
あ、ちなみにメンバーみんな元気よー。
会える人たちは金曜夜に会いたいらー。
なぜなら
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326533765
これが待ってるからねー!
みんなで乾杯すっぺすっぺ!
もうフレンチポルノとは言わせないぞー!
(D)
-
20200617
2020.6.17 18:26:37
みんな元気ー?
私は今、島にいます。
ニンテンドーSWITCH
『あつまれどうぶつの森(通称あつ森)』の中のです。
ゆるうい雰囲気が50おじさんにもぴったりフィット。
全然そんなやり込んでないのですが
ちょっとだけ紹介。
(写真左、島民のリリアンさん、右わたくし)
これわたくしのおうち。
露天風呂が自慢。ガーデニングも、少々。
やってみてわかったのだが
オレやっぱ釣り好きだわ。虫取りも。
子供の頃図鑑で見て胸をときめかせていた
世界中のレアで美しいアイツらが
そこら中でバコバコとれちゃうもんでコーフンです。
当時京浜工業地帯に住んでいたもんで、
カナブンやハナムグリ捕まえただけで
大喜びしてたもんね。
コクワだのゴマダラカミキリだの
見つけた日には失禁もんよ!
釣りだってさあ、よく近所の工場の岸壁に
ハゼだのカレイだの釣りに行ってたけど
(当時は横浜市臨海部の小学生の遊びには
「海釣りに行く」という選択肢があった。
今や危険過ぎて禁止されてるだろうけども)
ゲーム中みんなやたら釣れるもんで
「なんだまたスズキかよ…」なんて言ってるっぽいけど
実際釣れたらスゲー魚だぜ!?
引きも強いしお刺身も淡白で美味なのだ。
アンド各種虫さんたちの動きの作り込みも、
研究者の目から見ても驚きのクオリティらしいぞ、オイ!
オレ的には集団としてのフナムシの
散り散りに逃げ蠢く感じが密かにツボった(笑)
誰かが研究したんだろうなあ、動画とか見ながら。
おつかれさまです。。。
これわたくしのお部屋。
ラジカセだのステレオだのを集中的に収集しておる。
しっかし家具や電化製品なども
一個一個本当に丁寧に作り込んであるよねー!
一体どれだけの時間と手間をかけて
開発されているんだろうかと考えると
ちょっと気が遠くなるレベル。
もっと露骨にTechnics SL-1200とかさあ
AKAI MPCシリーズとかさあ
どう見てもRoland TR-808にしか見えない
謎の黒いハコとかさあ
HIP HOP的名機の数々、再現してくれたら
うんと飾りまくって
自宅内に夢のスタジオ作っちゃうよね
ピンボールマシンなんか置いちゃったりして
ま、現実には出来ないからなんだけどね!(笑)
レトロな家電とかはこのゲームの世界観と
相性良さそうですね。なんかほっこりするつーか。
右隅にはホントは囲炉裏があって
和なテイストも取り入れているのだが
いかんせん今んとこ中途半端感は否めず。
とりあえず畳をゲットせねばならぬだろう。
洋間の一角に置き畳ってのもイカす!
いやー、今後どんなふうにしてこうかなあ!
ちょっとワクワク。
んでも実際の我が家は防音など
住宅事情に余裕がないため
買ったのは畳ではなく
エクササイズ用ヨガマットなのであった(笑)
うーん、イカさない‥。
前にブログで紹介した竹脇まりな先生の
自宅でできるエクササイズ
すっかりハマってしまって
(もはや家族でオレしかやってないw)
購入いたしました。
だってさあ、ジムで走るよりよっぽど汗出るもんね。
フローリングなもんで
プランクとかやる時だいぶ楽になった。
HIIT(高強度インターバルトレーニング)は
マジキツいけど効くよ!
そうこうしてるうちに規制が緩和されていって
いつも通ってるジムも6月からオープンしたけど
この巣篭もり中
「なーんだ、自分で(自宅で)できんじゃん!」
みたいなこと、みなさん増えたんじゃないでしょうか?
(今時YouTube見りゃなんでも載ってるしネ!
‥‥ってこれ前も言ったか)
とりあえずオレは交互にやることにした。
身体への負荷、あの手この手で揺さぶりかけないと
体質的にも年齢的にも速攻で太ってきちゃうので
マジ大変っすキツいっす。
これ書き上げたら今日も40分コースやります。
やるしかないのだから(涙)
今週金曜日の『第三研究室』は引き続きリモートで
本日(6/17)ひっさびさに新曲を(!)
デジタルリリースしちゃう
SOUL SCREAMを特集しちゃう。
Internet Hip Hop Radio Station WREPにて
6/19(金)夜20:00くらいから。「くらいから」って(笑)
聴いてねー!
アトロクもねー!ちょっとかぶってるけど。
(D)
-
20200610
2020.6.10 04:11:24
もう1週間前くらいになるかなあ
朝起きたら三線(さんしん)が届いていた。
「ああ、三線かあ‥‥三線!?なんで!?」
それもニシキヘビ皮に水牛の角で出来たバチの
相当本格的なヤツ!
「え?なんで!?差出人誰になってる?」
調べてみるとどうやら
当ブログにも割と出てくる沖縄県石垣島のお友達、
金城くんとまっかちゅーくんからの
誕生日プレゼントであった。アホか!(笑)
「良い曲作ってください!」じゃないよ弾けないよ!
しかもさあ、おもちゃみたいのならまだしも
結構良いヤツだからさあ、
部屋の片隅でホコリ被らしとくわけにもいかないし
大体オレアコギの練習も全然捗ってないっていうのに
あんまし手広くいろんなこと
かじってみるタイプの人でもないってのに
そりゃ沖縄や石垣は大好きだよ?でもさあ
そういう南国な音楽性じゃないだろうだいたいオレたち?
海の香りがしないんですから。潮の香りが!
ロハスな要素ゼロですから!
どうするんだよ急に『海の声』みたいな曲
作り始めちゃったら!(笑)
まったく‥‥しょうがないから練習し始めたけどさあw
い、意外と楽しいじゃねえか。
入り口の敷居はかなり低いなあ基本単音弾きだし。
なんでもコロナの影響で制作工房がクローズしてたもんで
この時期になっちゃったんだとか。
とりあえずThe Human Beatsでラップカバーした
『てぃんさぐぬ花』あたりから
練習しちゃってるじゃねえか馬鹿野郎(笑)
だいたいオマエ(金城くん)はねえ、去年もオレの誕生日に
「かりゆしウェア」を送りつけてきやがって(笑)
着れるかよ!どのタイミング?どんなシチュエーション?
これ着たって石垣のホテルの
フロント従業員にしか見えんぞ!?
しかも結構ちゃんとしたミンサー織りも入ってて
「三線とこれとハンチングで、目指せ比嘉栄昇ですね」
じゃないよ馬鹿野郎!(笑)BEGINに失礼だろうが?
まったくオレをどの方向に導きたいんだよ!
金の使い方を考えろっつーのよ高給取りでもあるめーし!
はあ‥‥。
んでも
ありがとね金城&まっかちゅー。
三線を演奏してみたい、所有したいなんて
今まで一度も思ったことなかったけど
きっとこれもなんかの縁っていうか
運命なのかも知んないので
とりあえずモノんなるかわかんないけど練習してみるわ。
楽しいし。
そーかあ、琉球のスケールはA(ラ)が無いんだな
なんつって気づきもあるし。
なんでも極めないと気が済まない性分だったけど
47でギターを触り出して以来
いろんなもんの入り口だけでも覗いとくのも
悪くないと思い始めた
50の夜であった。
ついでに指笛も覚えるか
「ピウイ!ピウイ!」
騒々しい沖縄オーディエンスに対抗するために!(笑)
今年の誕生日は外出自粛のさなかで
事務所にもここ数ヶ月行っておらず
受け取るのが遅くなってしまったのだが
サノ工芸社、GAREKIの佐野社長にヨウジヤマモトの
クロアゲハの羽のようなカラスの羽のような
超高級扇子、いただいちゃいました!
ヒ、ヒエー!!!つ、使えねえ!
なんかいつもすんません。
裏返してみたが、「ウェイウェイー!」とは
書いてなかった。
そういえば次回リモート番組を配信する時
また「フレンチポルノ」、
ソフトフォーカスな見た目にならないため
(ってわけなだけじゃないんだけど)
パソコン買い換えた。
ずっとMacBook Pro派だったんだけども
日頃ラップトップでする作業から考えると
(音楽制作はデスクトップ、iMacでやっておる)
今やオーバースペックよね、ってのもあり
MacBook Airにしちゃいました。
いつぞやのブログで書いたけど、前の愛機(写真中段)は
キーボードとトラックパッドが効かなくなっちゃってたため
ずっとUSBキーボードとBluetoothマウスを繋いで
操作してただけに
(47TOURの全ブログもそれでやり切った!)
なんか便利すぎて不安(笑)
上段はさらに前任のMacBookちゃん。
今手にするとすんげー重い。
型落ち激しいだけに、両方ともジャンク扱いで
買い取ってもらう感じすかねー。。。
次回配信の際、私めの映像が
依然「フレンチポルノ」であれば
「ダバダバダ、ダバダバダ…」
(BGM、フランシス・レイ『男と女』でお願いしますw)
それはレンズやPCのせいではなく、
回線のせいだということが証明されることになります。
ご笑納くだされ。
スチャさんたちの刊行物、『余談』に
わたくしとANIくん、そしてなぜかセク山さんの鼎談が
オレのアーティスト人生随一の
ロングインタビューが載っとります。
(『Rocking On(ロキノン)』が
Mummy-D2万字インタビューしてくんないから)
もう話すことないってくらい
若かりし頃のことしゃべってやった。
よろしければ、是非。
そのスチャさんたち、
アルバム『シン・スチャダラ大作戦』
素晴らしかった!!!力作!!!
コロナのせいでメンバーみんなに
「サイコーだったよー!」って言えてない。
『Forever Young』もタイミングちょっと悪かったけど
コロナ禍明けたらもう一度シレッと何もなかったかの如く
プロモーション再開しましょう(笑)
そんでみんなに生でお届けしたい。
そん時は「からの〜?」当然ながら客席に振るので
準備しといてちょーだいよー!
2020/6/20(土)夕刻、こいつに出演します!
出演と言ってもご時世過去の未公開LIVE映像を
オンラインで初公開するカタチで。
当日はわたくしがリモートで生トーク出演いたします。
MIYAVIと話すの久々だなー。楽しみ!
今や
社会的弱者にスポットが当たる時代が
ついに来たのだと思う。
「新しい生活様式」には労働形態だけでなく
あらゆるヘイト、差別撤廃、そのための社会的構造変革、
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)らが推し進める
難民の支援、生活レベルの向上も含まれるはず!
We gotta change ourselves!
最後だけミョーに真面目になっちゃったけど
そんな感じーっす。
BLACK LIVES MATTER
状況引き続き注視しております。
言いたいこと山ほど。
件に関してはまた後ほどPOSTするだろうと思いまする。
(D)
profile
このBLOGについて
【管理:スタープレイヤーズ】ライムスターメンバー、スタッフが書き込みます。
2018年10月に旧ライムスターブログ、11月にマボロシブログ『マボロシ 坂間大介 Rec日記』を統合し、全ての時代のライムスターブログがここに集まりました。
RHYMESTER(ライムスター)
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/またグループのトータルディレクションを担う *作編曲家としての名義はMr. Drunk)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げられるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブ活動を展開することによってジャパニーズヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加え、各メンバーがラジオパーソナリティーや役者など活躍の場を拡大。結成30周年を迎えた2019年にはアニバーサリー企画としてグループ史上最大規模の47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。
links
RHYMESTER Official Site
www.rhymester.jp
RHYMESTER Official Twitter
@_RHYMESTER_
DJ JIN Official Twitter
@_DJ_JIN_
アフター6ジャンクション|TBSラジオFM90.5+AM954~聞けば、見えてくる~
www.tbsradio.jp/a6j
Joint&Jam ~global dance traxx~|DJ JIN|DJ HERI|JFN PARK
park.gsj.mobi/program/show/1918
バラいろダンディ | バラエティ | TOKYO MX
s.mxtv.jp/barairo
THE NIGHT | AbemaTV
special-night.abema.tv
女子部JAPAN(・v・)
www.iphonejoshibu.com
BUBKA堂:ブブカ公式ページ│コアマガジンWeb
www.coremagazine.co.jp/bubka
recent posts
categories
archives
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月